![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:391860 |
5年生 “朝食は大事”
4時間目に,栄養教諭の平野先生に来ていただき,朝食の大切さについて教えていただきました。朝食を食べると,眠っていた頭や体が起きます。そして,活動するエネルギーになります。また,朝食では,ブドウ糖,たんぱく質,食物繊維をとることが大切だとも教えていただきました。作ってくれている家族に感謝して,毎朝食べるようにしましょう。
![]() ![]() お話の絵 完成![]() ![]() ![]() 骨と筋肉のつくり(4年)![]() ![]() ![]() 実際に自分の腕や体を動かし,触りながらつくりを確かめています。 かけ算 九九練習![]() 計算カードをめくりながら,楽しそうに覚えています。毎日の宿題にもなりますので,しっかり覚えてもらえるようにしたいと思います。 3年☆何色が好きかな
外国語活動では,「What ○○○ do you like ?」の表現を使いながら,好きなものを尋ねたり答えたりしています。
今日は,クラスのたくさんの友達とインタビューをし合いました。 友達の好きな物を知ることができ,新たな発見もあったようです。 ![]() 3年☆虫の声を聴いてみよう
総合的な学習の時間では,朱雀第四小学校に増やしたい虫を考え,グループごとにその虫について調べて学習を進めました。
トンボグループやカマキリグループ,カブトムシグループなど,さまざまなグループがいます。 すみかやエサなど調べたことの交流会を行いました。 これからどうすれば虫が増えていくのか考え,実際に行動していきます。 ![]() そうじが上手になっています![]() ![]() できるようになってきました。 みんなで声を掛け合い, 力を合わせ, 毎日一生懸命教室や廊下を きれいにしています。 いつも使う場所がきれいになると 気持ちがいいですね。 アサガオ日記を作っています。![]() ![]() アサガオ日記を作ります。 表紙には色水を使って染めた 和紙を貼り付けて おしゃれな日記に仕上がりそうです。 完成が楽しみです。 おおきさくらべ![]() ![]() ![]() 水がたくさん入るかな。 実際に入れ物に水を移し替えて 比べました。 右の入れ物から左に移し替えたときに 水があふれたということは…。 稲刈りをしました(2年生)![]() ![]() ![]() |
|