![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:10 総数:262074 |
5年 第2回ビブリオバトル
5年生はおススメの本の紹介をするビブリオバトルを行ないました。
4人1組での予選を通過した決勝大会は,表紙や挿絵の一部を大型TVに映しながら3分のプレゼンテーションが行われ,その後の質疑応答も盛り上がりました。 これを機に,次の読みたい本を見つけてくれたらと思います。 今日から緊急事態宣言が明け,地域の図書館を利用できるようになりますので,また是非ご家族や友達と図書館に行ってみてください。 ![]() ![]() 3年生☆フラフープ選手権(低学年の部)
中間休みにフラフープ選手権がありました。
3年生からは,4人の出場者がありました。 5分間フラフープをまわし続けて,優勝者はなんと5人もいました。 素晴らしい!!! 次回の児童朝会でヒーローインタビューを受けるそうです。 ![]() ![]() ![]() ♪6年1組 ハードル走
今日で,ハードル走の学習も5回目でした。学習を積み重なり,インターバル(ハードル間)をリズムよく走ることができるようになってきています。さらに,リード足(前に振り出す足),抜き足のフォームも意識して,さらにスピードに乗る姿も見られるようになってきています。
何より,学習中こけてしまうこともありますが,怖さに負けず果敢に頑張る姿はさすがです。 ![]() ![]() 2年生 図工「ともだち見つけた」![]() ![]() ![]() 2年生 フラフープ選手権![]() ![]() 2人が参加しました! 5分間回し続け,見事2人も優勝!! 5分間回し続ける技術と体力,すごかったです! 【1年生】初めての英語活動![]() ☆1年生☆ 算数「かさくらべ」
算数科で「かさくらべ」の学習をしました。
1年生にとっては初めての家庭科室でした。慣れない場所にドキドキしながらも,一所懸命に水を移し替えて学習を進めていました。 1年生の算数科の学習では,「実際のものを使って学習する」ことが大切です。 普段の生活でも,かさに注目してみてもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ♪6年1組 リズムダンス その3
POPチーム乗ってきました♪
アクセントが2・4拍目にある曲のリズムに!! coolチーム,チャレンジ精神旺盛♪ 休み時間や放課後も,自主的に練習しています!! ![]() ![]() 2年生 体育「ようぐあそび」![]() ![]() ![]() 2年生 図工「ともだち見つけた」![]() ![]() ![]() 今週末,その写真を使ってどこが目か,どこが口か・・・などをロイロノート上でまとめていきたいと思います。 |
|