![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:86 総数:586801 |
6年 オンライン授業 音楽
GIGAスクール構想の実現に向け,学校では,GIGA端末を,えんぴつや辞書のように,課題解決のために当たり前に使う「令和の文房具」として子どもたちが自由に使いこなせるよう取組を進めています。
また,全学年でGIGA端末を持ち帰ってWi-Fiに接続する練習をしたり,課題に取り組んだりしています。 昨日は,臨時休校・学級閉鎖時に家庭においてもGIGA端末を使って学習が進められるよう,6年生一斉の「オンライン授業」の練習を行いました。 初めての試みでしたが,さすが6年生,オンライン学習のルールをしっかりと守って,授業を受けることができていました。 今回は,学校では現在吹くことができないリコーダーの練習を行い,ロイロノートを使って録音,提出を行いました。 臨時休校・学級閉鎖にならないことが一番ですが,緊急時にもしっかりと対応できるように準備を進めております。 ![]() ![]() 1年 あさがお
生活科の学習で育てているあさがお。葉やつるは茶色くなってきていますが,まだまだきれいな花も咲いていて元気です。子どもたちも「まだ咲いてる!」と驚いています。一方で「種が1個あった〜」と小さな一粒の種を大切そうに持ってきてくれます。種もまだまだできています。毎日水やりを頑張っているからですね。植物を育てて大切にしようとする心が見られて嬉しいです。
![]() ![]() ひまわり学級 ともだちの日![]() ![]() 2年生 生活科「ちいさな ともだち」![]() ![]() とてもわかりやすいですね。 2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 自分が作ったおもちゃを見せ合いっこしたり,どれだけ飛ぶのかを競争したりして,仲良く楽しく遊ぶことができました。 運動会は10月28日(木)に予定しています
以前にお知らせしていました通り,年度当初に9月下旬に計画しておりました運動会は,緊急事態宣言の発出に伴い,
10月28日(木)の開催に変更しております。 尚,当日の詳細については後日お知らせいたします。 また,保護者の皆様の参観の可否につきましては,今後の状況を見て判断いたします。 ![]() 1年 リズムダンス
体育「リズムダンス」の学習で,曲に合わせて体を動かし踊っています。肩をフリフリ,おしりをフリフリ,曲に合わせて踊る様子がとってもかわいいです。曲が終わると「もういっかーい」とリクエスト。汗をかきながらがんばっていました。
![]() ![]() 給食室 「9月22日 今日の給食」![]() ![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆平天とこんにゃくの煮つけ ☆もやしの煮びたし ☆おはぎ 今日は秋の和菓子「おはぎ」が登場しました。 1年生は初挑戦の子たちもたくさんいましたが,「どうやった?」と聞くと「おいしかった!」と笑顔で返してくれました。あんこや甘い和菓子が苦手な子たちも一口チャレンジしました。 おはぎに使われている小豆には,悪いものを取り払ってくれるという言い伝えがあります。 今日食べたおはぎのパワーで,西京極小学校のみんなが今年も一年元気にすごしていけたらと思います。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 1年 ごみ0の日
今日はごみ0の日でした。掃除は毎日しているのですが,ごみ0の日はいつも以上に丁寧に掃除をがんばります。普段気付かない廊下の隅の方も頑張って掃除をする姿が見られました。雑巾は乱雑にならないよう丁寧に整えていました。子どもたちは,「きれいになったな〜」とつぶやいていました。
![]() ![]() 5年 図画工作科 言葉から思いを広げて
図画工作科では,お話を聞いて想像を膨らませながら絵に描く学習をしています。今回は,描きたい生き物をGIGA端末で調べながら描いています。一人一人が自分の絵にあった生き物を自分のペースで描くことで素敵な作品が出来上がりつつあります。完成する日が楽しみです。
![]() ![]() |
|