京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up39
昨日:55
総数:486247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

7月20日・京野菜のごまみそかけ

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・平天の煮つけ
 ・京野菜のごまみそかけ
 ・ももゼリー(給食費の調整で追加しています)

★「京野菜のごまみそかけ」には,賀茂なすと万願寺とうがらしを使っています。

★子どもたちの感想から
「万願寺とうがらしが入っているきょうやさいのごまみそかけがおいしかったです。また作ってください。」(4−1)
「ひらてんのにつけがいちばんおいしかったです。ひらてんのにつけをたべながら,まい日たべたいなと思いました。またつくってください。」(2−3)

7月20日・調理実習

画像1
 6−3の調理実習の様子です。

 画像が変わっていきますので,ご覧になってください。

7月19日・チキンカレー

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・ひじきのソテー(ミックスビーンズ・にんじんはスチコンで蒸しています)

★子どもたちの感想から
「チキンカレーとごはんとのあいしょうがとてもよくておいしかったです。ほとんどカレーのときは,むぎごはんだったので,ごはんとのあいしょうに少しおどろきました。」
「ひじきのソテーのえだまめがおいしかったです。」(4−2)

★一年生の教室では,カレーは,ごはんにかけるとちょうどいいけど,そのまま食べるとちょっとからいなあという声が聞こえてきました。

ほけんだより7月号

ほけんだより7月号を掲載いたしました。
ご一読ください。
ほけんだより7月号

2年生 防犯教室

画像1画像2
右京警察署から防犯教室のために警察の方に来ていただきました。寸劇を交えて不審者対応について教えてくださいました。夏休みも安全に過ごしていってほしいと思います。

7月16日・調理実習

画像1
 調理実習の様子です(6−4)。

 画像が変わっていきます。

 ご覧になってください。

7月16日・高野どうふのそぼろ煮

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・高野どうふのそぼろ煮
 ・ほうれん草ともやしのごま煮
 ・じゃこ(カル)

★子どもたちの感想から
「こうやどうふのそぼろにがとうふがやわらかくておいしかったです。」(4−1)
「ほうれんそうともやしのごまにがおいしかったです。」(1−1)

教室用テレビのスタートページより

画像1
画像2
画像3
7月の学校の様子より,HPにアップしてみました。

7月15日・鶏肉のさっぱり煮

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のさっぱり煮
 ・野菜のきんぴら
 ・いものこ汁

★子どもたちの感想から
「肉を食べたときにやわらかくてさっぱりしているのがよくわかりました。」(4−1)
「いものこじるがおいしかったです。いものこじるのいもがやわらかくてあまくておいしかったです。また作ってください。」(4−2)

7月15日・調理実習

画像1
 6−1の調理実習の様子です。

 エプロンも家庭科で作った手作りです。いろいろなエプロンがありますね。

 画像がかわっていきますので,ご覧になってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp