京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up61
昨日:93
総数:487378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

2年生 図画工作科 すてきなかさ

画像1
画像2
画像3
まず,絵の具を使って傘の模様を描きました。
次に,雨を描きました。いろんな雨ができました。
雨の中で素敵な傘が開いています。

2年生 てつぼうあそび

暑い中ですがてつぼうあそびをがんばっています。
できる技を連続してやったり,少しがんばればできそうな技の練習に取り組んだりしています。友達と教え合う姿も見られます。
画像1
画像2

1年生 食育で「にしんちゃん」と一緒に学習しました!

画像1画像2画像3
 1年生は,6月9日(水)に栄養教諭の泉原先生と一緒に魚について食育の学習をしました。これまでに給食でたくさんの魚を食べてきたことを思い出しました。11日(金)に「にしんなす」が出るので,「にしんちゃん」と一緒に,魚を食べることの良さを勉強しました。おいしくいただくのを楽しみにしています!

6月9日・豚肉のケチャップ煮

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・あじつけコッペパン
 ・牛乳
 ・豚肉のケチャップ煮
 ・たっぷり野菜のビーフン
 ・角チーズ

★「豚肉のケチャップ煮」に使うじゃがいもは,スチコンで蒸して使っています。スチコンで蒸すことで,じゃがいもの味がよりおいしく感じ,煮くずれしにくくなります。

★子どもたちの感想から
「わたしは,ぶたにくのケチャップにがおいしかったです。ちなみにじゃがいもを50回かみました。いつもおいしいきゅう食ありがとうございます。」(4−1)
「わたしは,たっぷりやさいのビーフンが好きです。とっても美味しかったので,これからもつくってください。よろしくおねがいします。ぶたにくのケチャップにも美味しかったです。」(4−1)

6月8日・さわらの幽庵焼き(スチコン)

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さわらの幽庵焼き(スチコン)
 ・野菜のきんぴら
 ・すまし汁

★今日のさわらの幽庵焼きは,スチコンで焼きました。ゆずのさっぱりした味とさわやかな香りを味わいました。

★子どもたちの感想から
「さわらのゆうあんやきがゆずみたいな味がしておいいしかったのと,さわらのゆうあんやきとごはんをいっしょにたべるとおいしかったので,また作ってください。」(4−3)
「すべておいしかったです。とくにさわらがおいしかったです。ゆずかじゅうも入っていたので,よりおいしかったです。2口(ふたくち)でたべてしまいました。」(4−1)

3年生 体育 ハンドベースボール

画像1
 3年生は体育でハンドベースボールに取り組んでいます。はじめは勝ち負けにこだわりすぎて,もめることも多かったのですが,徐々に「ドンマイ」「次頑張ろう」「ナイス」などの前向きな言葉がけが増えてきました。

3年生 掃除の様子

画像1
画像2
 掃除の時間になると,すぐに掃除場所に向かう3年生の子どもたち。
隅々まで丁寧に掃除をしています。

6月9日 5年生 家庭科

糸通し,玉結びと玉止め,かなり上達してきました。

今日はいよいよ「なみぬい」と「返しぬい」に挑戦しました!

「返しぬい」は仕上がりが丈夫になる分,手順が複雑ですね…。
小物づくりに向けて,もう少し練習を繰り返していきましょう!

画像1
画像2

6月7日・肉みそいため

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそいため
 ・切干大根のごま煮
 ・みかんゼリー(給食費の調整で追加しています)

★子どもたちの感想から
「にくみそいためがまめのふうみと,みそのあじがはっきりしていておいしかったです。また作ってください。」(4−1)
「オレンジゼリーがおいしかったです。さいしょみたとき,かぼちゃみたいだったのでびっくりしました。」(4−1)
「きのうもみかんゼリーをたべて,今日もみかんゼリーでした。学校のゼリーもおいしかったです。にくみそいため,さい高でした!全部おいしかったです!(もちろん)いつもありがとうございます。」(5−4)

6月4日・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため
 ・スープ

★子どもたちの感想から
「けいにくとうずらたまごのスパイシーいためがおいしかったです。あしたもつくってほしいぐらいおいしかったです。」(2−3)
「わたしは,たまねぎが大好きなので,スープがおいしかったです。また,作ってください。」(4−2)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp