京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:64
総数:484565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

野菜が育ちやすいように(2年)

畑のキュウリやトウモロコシが雑草に囲まれて窮屈そう…!

「わたしがやります!」
「昼休みも続きをやります!」

有志のお友達が雑草抜きをしてくれました!

ありがとう。野菜がすくすく育ちますように。
画像1

図画工作科「どうぶつのさんぽ」

今日は初めて絵の具を使いました。

まずは道具の置き方や色の使い方から丁寧に確かめました。

その後,太い筆と細い筆を使い分けながら,動物の足跡を表現しました。

先生の話をよく聞いて,楽しく絵の具を使うことができました。
画像1
画像2
画像3

体の動き(4年)

図画工作科の学習で,絵を描いています。
・先生とドッジボールをしているとき
・先生と遠足へ行ったとき
など,国語科の学習で手紙を出した先生との思い出を,
絵に表しています。

体の動きやバランスをみるために,
タブレットを使って撮影をしました。
人を描くのはむずかしいですよね。
丁寧に描いていきましょう。

出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2

水のために,環境のために!(4年)

社会科の「くらしと水」という単元で,
身の回りの水について学習をしてきました。
きれいな水は当たり前に手に入るのではなく,
様々な人の苦労のおかげで手に入ります。

節水するために,どんなことに気を付けて
生活していくのか,宣言していきました。

「こまめに水を止めます」
「シャンプーしているときにシャワーを止めます」
など,具体的な宣言がたくさんありました。

お家での実践報告,待ってます!
画像1

今日の給食<6月15日(火)>

 今日の献立は,
〇味つけコッペパン
〇牛乳
〇ソーセージと野菜のいためナムル
〇とうふと青菜のスープ       です。

 「ソーセージと野菜のいためナムル」は,ソーセージとじゃがいもを油で揚げたあと,にんじんやキャベツ,きゅうり,調味液と混ぜ合わせました。好評だったようで,『毎週食べたい!』との声も上がっていました!

〜本日のあじわいカードより〜
★『ソーセージと野菜のいためナムルが,少しだけすっぱくて,とてもおいしかったです。すっぱい理由を教えてください。』
→「お酢」を使っているからです!さっぱりしていておいしかったですね。
★『野菜がシャキシャキしていて,すごくおいしかったです。またつくってほしいです。』

 明日の給食は「さばのかわり煮」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

食事のあいさつ(4年)

食育の学習で,食事のあいさつについて考えました。
いつも当たり前に言っている食事のあいさつについて,深く考えました。
食べ物は,私たちの手に渡るまでにたくさんの人の努力や苦労があること,生き物の命をいただいていることを確認しました。
思考ツールなどを使って,自分の思いを巡らせていました。
画像1
画像2
画像3

国語科「スイミー」(2年)

 国語科では2年生の国語科で有名な教材「スイミー」の学習に入っています。
 
 この学習では,お話を場面ごとに小見出しを付けることでお話の概要を捉え,あらすじをまとめていきます。

 なかなか難しいことかもしれませんが,みんな一生懸命にお話と向き合っています!

 こののちには,自分が選んだ,レオ=レオ二の作品の「お話しょうかいカード」を書いていきますよ!
画像1
画像2

食の学習をしました!(3年)

 3年生の学級活動の時間に,「食べ物のはたらきを知ろう」という内容で食の学習をしました。

 食べ物は,はたらきによって3つのグループに分けることができます。授業では,3つの国と王様が登場しました。

 〇カラダツクル国(赤)…【体をつくる】もとになる
 〇パワーダス国(黄)…【エネルギー】のもとになる
 〇トトノエル国(緑)…【体の調子を整える】もとになる

 紙芝居で,3つの国のはたらきを学習したあと,グループに分かれてその日の給食に使われている食べ物を3つの国に分けました。
 『みそは,大豆から作られているからカラダツクル国じゃない?』
 『バターは牛乳から作られているからカラダツクル?それとも,油っぽいからパワーダス国かなぁ?』
 『しょうがって野菜?いも?どっちやろ』
など,たくさんの考えが出てきました。

 毎日健康的に過ごすためには,赤・黄・緑の3つのグループの食べ物を毎回の食事でそろえて食べることが大切です。給食だけでなく,おうちの食事でも意識してほしいなと思います。

 最後に,授業の感想を紹介します。
★『苦手な物がでてきてもがんばって食べる。』
★『今まで,ごはんを少なめにしていたけれど,これからもう少し食べようと思いました。』
★『食べ物には,ひとつひとつはたらきがあるとわかりました。これから,苦手な食べ物にがんばってちょうせんしたいです。』
★『すききらいをなくして,どんな野菜も食べられるようになりたいです。』
画像1
画像2
画像3

今日の給食<6月14日(月)>

 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇牛乳
〇肉みそいため
〇切干大根のごま煮  です。

 今日の肉みそいためには,「八丁みそ」を使いました。八丁みそは,愛知県岡崎市で約400年前から作られているみそです。豚肉や,大豆,ほうれん草などの野菜と混ざり合い,ごはんによく合う一品でした。

〜本日のあじわいカードより〜
★『私は大豆がにがてだけど,みそとのバランスが合って食べられました。』
★『肉みそいための八丁みそがとってもおいしかったです。八丁みそは,愛知県で約400年前からあったことを初めて知れました。』

 明日の給食は「ソーセージと野菜のいためナムル」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

野菜の成長を観察しました(2年)

画像1
画像2
画像3
キュウリやトウモロコシはすくすくと成長しています。

オクラやピーマンの芽も早く出てほしいです。

成長の様子をじっくり見たり触ったりして記録しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 体育学習発表会(予10/12)

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp