京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:64
総数:484565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

6月4日の授業風景(1年)

画像1
画像2
1年生は体育でした。
「マット遊び」ではゆりかごなど基礎練習を,「リレー遊び」ではグループに分かれて一生懸命走っていました。

6月4日の授業風景(たいよう)

画像1
 たいよう学級は音読に取り組んでいました。リズム感のある詩をリズムよく読んでいました。聞き取りやすい声をしっかりと出せていました。

国語 お礼の気持ちを伝えよう(4年)

画像1
画像2
画像3
これまでお世話になった方に,手紙でお礼の気持ちを伝えます。

手紙の型を知り,それに沿って手紙を書いています。

伝えたい気持ちを整理するために,思考ツールを使っています。

早く伝えたい,手紙を送りたいという気持ちでいっぱいです!

遊具は安全に使ってね(2年)

画像1
体育科の学習で遊具の使い方について学習しました。

遊具での遊びを心待ちにしていた子どもたちはとても嬉しそう♪

しっかり握って,足元に気を付けて,安全に使ってね。

0は「れい」!(1年)

画像1
今日は「なにもない」を表す「0」を学習しました。

お皿に何も載っていない絵を参考にしてみんなで新しい数の概念を学びました。

「とびあそび」(2年)

画像1
画像2
画像3
体育では「とびあそび」の授業に入っています。

今日は,2人1組でじゃんけんをし,勝った人は
「グリンピース」「パイナップル」「チョコレート」と
跳びながら進みました。

次は5歩跳んで,誰が1番遠くまで跳べるか比べました。

写真の活動は,ゴム跳びです。
カエル・うさぎ・カンガルーの写真をゴムにつけて
高低差をつけています。


高さを変えて跳ぶことに挑戦しました。

いろいろなとびあそびがあるので,
これからも楽しみながら活動していきたいと思います。

算数科「いろいろなかたち」(1年)

画像1
画像2
1年生では「形」の学習をしています。

今日は身の回りの「まる」や「さんかく」を見つけ,
いろいろな形を使って絵を描いてみました。

お道具箱の中のスティックのりやクレヨンの箱などを見つけて,一生懸命に形どりをしていました。

先生のお話も姿勢よく聞いています!

今日の給食<6月3日(木)>

画像1
 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇牛乳
〇おからツナ丼(具)
〇だいこん葉のごまいため
〇もずくのみそ汁      です。

 今日のみそ汁には,海藻(かいそう)のもずくを使用しました。もずくは春によくとれる海藻です。骨や歯をつくるカルシウムや,おなかの調子を整える食物繊維が多くふくまれています。
 給食には,もずくのほかにわかめやひじき,のり,こんぶなどのさまざまな海藻が登場しますよ。

〜本日のあじわいカードより〜
★『ぜんいんかんしょくできました。「おからツナ丼」と,「だいこんばのごまいため」がすごくおいしかったです。おからツナ丼とごはんの組み合わせがいいなと思いました。』
★『おからツナ丼をぜんぶ食べきりました。おかわりいっぱいして,おなかぱんぱんになりました。』
★『きょうのきゅうしょくがおいしかったです。あいのこもったきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。』

 明日の給食は「焼肉」です。夏においしいピーマンやトマトが登場しますよ。お楽しみに!
画像2

理科 これは何つなぎ?(4年)

理科の学習で,回路の学習をしています。自分でモーターや豆電球を使って回路を作り,威力の違いを感じました。

並列つなぎと直列つなぎ,
どちらがどんなつなぎ方だったかな。

しっかりおさえておきましょう!
画像1
画像2
画像3

図工 絵カードを仲間分け(4年)

いろいろな美術作品に触れあう学習をしました。
美術作品をロイロノートを使って,仲間分けしていきました。
自分の思う,仲間分けです。

外国の感じ,日本の感じ

暗い感じ,明るい感じ

など,色々な分け方があったようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 体育学習発表会(予10/12)

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp