![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:310675 |
【6年】校内クリーン作戦
6年生は今日の掃除時間に校内クリーン作戦として,運動場の草ぬきと石拾いをしました。
たくさん生えていた草や落ちていた石がありましたが,さすが6年生! みんなで協力してあっという間にきれいにしていました! みんなありがとう! ![]() ![]() 【こすもす学級】紙すきをしよう2
今日は前回細かくちぎった牛乳パックをミキサーにかけてパルプを作り,すき枠に流しいれて紙すきをしました。ミキサーで攪拌するとどろどろしていて,触ると不思議な感触でした。
枠から外して乾かすと世界でたった1枚の素敵なハガキの出来上がりです!これからどんどんハガキ作りをしていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 【2年】大根のまびき![]() ![]() 【5年】 スポーツフェスティバルにむけて♪![]() ![]() また,教室では,全校ダンスの練習もしています。 表現委員の子どもが前に立ち,みんなも見ながら踊っています。 5年目にもなると,基本的なステップが身についていて,すぐ踊れていました。 笑顔で踊って,楽しそうです。 【こすもす学級】筆遣いに気を付けて
3年生は書写の時間に毛筆学習をしました。はらいの筆遣いを学ぶために「大」の字を書きました。左はらいと右はらいの筆圧のかけ方に気を付けて,何度も練習をしました。
![]() ![]() 【6年】土地のつくりと変化
理科で「土地がしま模様に見えるのはどうしてだろうか」をめあてに,土地のしま模様を作っている「れき」「砂」「どろ」を虫眼鏡で観察しました。
大きさや色,手触りなど気付いたことをくわしくノートに書いていました。 ![]() ![]() 【5年】 大根の間引き![]() ![]() ![]() 子どもたちは喜んで,お家にもって帰っていました! ぜひ,調理してお家で召し上がってください! |
|