京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up3
昨日:118
総数:1172841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

2年生 総合学習 展示作品作成

 2年生も定期考査が終了し,展示制作に向けての取組を始めました。今年度は,世界文化遺産からセーヌ川の河岸を美しい色彩で作り上げようと頑張っています。
 新型コロナによる学級閉鎖により,少しスタートは遅れましたが,全クラスそろっての取組です。
自分のクラスの表現部分を見て,完成を思い描きながらも,自分のピースの部分は,貼り絵のどの部分を表現しているのだろうと完成を楽しみに1枚ずつ丁寧に張っていました。

画像1画像2画像3

2年生 体育祭に向けて

2年生は、体育祭でクラスみんなでバトンをつなぐリレー種目に挑みます。
今日は、体育の時間に、その練習が行われていました。

待機場所の密を防ぐ目的もあって、バトンパスのゾーンがトラック内に4箇所あります。その分、細かなバトンパスが要求され、そこが勝敗の分かれ目になりそうです。
この日は、まず走る順番を間違えて混乱したりしないように注意しながら走っていました。今後、バトンパスの技術をさらに高めるなどして、レベルアップした争いをみせてくれるものと思います。
画像1画像2

1年生 国語 『書写』

楷書・行書・・・いろいろな漢字の書き方がありますが・・・今,国語では『緑』の漢字を練習しています。いつもとは違う書き順や形に戸惑いながらも集中して書道に取り組んでいました。どのクラスにも書道を得意にしている生徒がいることに驚きました。あまりにも上手な生徒がいたので話を聞くと『六段』を持っていました。(驚)この週末横断幕を書いてもらえるかお願いしたところ,快く引き受けてくれました。嬉しかったです。完成したらまた,フロアに貼りだしますね。
画像1画像2画像3

洛南だより10月号

洛南だより10月号を発行しました。
ご覧ください。

洛南だより10月号

1年生 10月に入りました 『ハロウィンバージョン』

画像1画像2画像3
あっという間に中学生になって半年が過ぎました。コロナ禍にありながらいろいろな制約の中,子供たちは学力・集団力・仲間力を少しずつつけてきていますね。マスクをつける生活だけでも大変な中,部活動の禁止・行事の見直し・・・・今までとは違う中学校生活のスタートです。でも,あと半分,この学年263人が洛南中1年生として,団結して『楽しむときは楽しむ!!けじめのつけられる』学年に成長できるように方向性を見いだせたらと思っています。10月の階段アートは,『ハロウィン』です。毎月,各クラスの階段アート係が掲示物を作成してくれています。ありがとう。さぁ,あと半分でどんな学年になっていくのか楽しみです。

PTAスポーツを楽しむ会 再開のお知らせ

10月より、「PTAスポーツを楽しむ会」の活動が再開されます。

当面の予定は以下の通りです。

【バスケットボール】
10月1日(金)・22日(金)

【バドミントン】
10月8日(金)・29日(金)

いずれも、19時〜20時45分です。

健康に不安がある場合は、ご参加を見合わせていただきますようお願いいたします。

今後、感染症の状況の変化などによって予定が変更になった場合は、本ホームページにてお知らせいたします。

進路実現に向けて

画像1
進路保護者会の動画を昨日より配信しております。
本日、3年生に「京都府公立高等学校入学者選抜要項」を配布いたしました。ご家庭でもご覧になり、進路保護者会の説明の参考にしてください。
どうぞ、宜しくお願いします。

2年生 定期考査2日目

2年生が、定期考査2日目の3教科に挑んでいます。
これまでの学習の成果を存分に発揮して欲しいと思います。
画像1画像2画像3

1年生 掲示板には理科の夏休みの宿題がたくさん

画像1
1年生の夏休みの宿題は,とても優秀で,クラスごとの冊子で見られるようになっています。その中でも優秀な作品が2階の踊り場に展示してあります。昼休みにはたくさんの生徒が読んでいます。ゴリラの生態やワニ・百舌鳥についてなど・・・ひとつひとつ読んでいるととても楽しいですね。短い夏休みの中で,上手にまとめ上げていますね。これからもレポートや提出など頑張りましょう。読むのを楽しみにしています。

3年生 修学旅行事前学習

画像1画像2画像3
3年生は、新しい行き先の「福井県」について各班毎一人ずつ、タブレットを用った調べ学習をしています。タブレットを用いた調べ学習にも慣れてきて、作業が早くなってきたように思います。とてもいい出来映えの作品が多いです。発表が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp