京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:49
総数:672337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

6年生 社会科「今に伝わる室町文化」

 鹿苑寺金閣と慈照寺銀閣のようすを比べて,室町文化について学習を進めています。
画像1
画像2

4年生 図画工作科「お話の絵」

 絵具を使って,下描きの線を生かして,色をしっかりと付けています。
画像1

4年生 社会科「昔から続く京都府の祭り」

 タブレット端末を使って,京都府のことについて調べました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

 2つのかげおくりの場面を比べて,どのような違いなどがあるかを交流しました。
画像1
画像2

3年生 理科「動物のすみか」

 学校で調べたことをもとに,どのような生き物が,どのようなところに住んでいるのかを学習しました。
画像1

2年生 算数科「しきと計算」

 (  )が使われている式は,(  )の中から先に計算することを学習しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「6の段の九九」

 6の段の九九に進んでいます。かける数が1つ増えるごとに6増えた数を学習をしました。
画像1
画像2

1年生 算数科「かさくらべ」

 どちらが,どれだけ多くかさが入るのかについて学習をしました。基準の量を同じコップで比べて考えました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 個別学習

 それぞれの課題に応じて,学習を頑張っています。
画像1

2年生 算数「図をつかって考えよう」

画像1
画像2
 算数で,増えたり減ったりする問題の答えを,図をつかって考える学習をしました。どのような図にするのかを確かめた後,図と問題の内容を関連させて,式の意味を説明する活動をしました。みんな,とてもよくがんばって学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 児童朝会
10/5 体育参観
10/6 体育参観予備日その1
10/7 体育参観予備日その2
10/8 1年校外学習動物園
3年生大根の授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp