京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up75
昨日:76
総数:675608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

4年生 運動場練習

運動場で,リズムを合わせて行進の練習をしました。
画像1

4年生 お話の絵

画用紙にコンテで絵を描きました。
画像1
画像2

3年 リレー

体育の学習で,リレーに取り組んでいます。

どのチームも少しずつバトンパスが上手になってきています。


画像1

2年生 図画工作科「お話の絵」

 クレパスで,しっかりと色を塗りこんでいます。とってもがんばり,手が疲れた子もいました。
画像1

2年生 音楽科「楽器を使って」

 ウッドブロックや鈴などをつかって,リズム打ちを楽しみました。
画像1

2年生 飾りづくり

 体育参観で使う道具を作ることができました。
画像1

1年生 算数科

 どちらが,どれだけ長いのかをテレビで示しながら説明することができていました。
画像1
画像2

1年生 道徳科「ひつじかいのこども」

 うそばかりついていると,どのようなことになるのかを,うそをつかれた人の気持ちになって考えていました。
画像1

ひまわり学級 タブレット端末を使って

 タブレット端末を文字を打つことを頑張っていました。
画像1
画像2

中秋の名月

画像1
 9月21日は,「中秋の名月」です。この中秋の名月と,満月が一致するのは,8年ぶりだそうです。中秋の名月とは,旧暦の8月15日の夜に見えるときのことを言います。
 中秋の名月といえば,月見団子ですね。きれいな月を見ながら,おいしいお団がを食べるといいことがあるかもしれませんね。
 いよいよ,秋が本格的に始まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 児童朝会
10/5 体育参観
10/6 体育参観予備日その1
10/7 体育参観予備日その2
10/8 1年校外学習動物園
3年生大根の授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp