![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:33 総数:483994 |
5年:『家 庭』
安全に使うための注意点を確認したあと,アイロンがけをしました。
子どもたちは慎重に取り組んでいました。 ![]() 1年:『グリーン先生と英語の勉強をしたよ!』
1年生の教室にALTのグリーン先生が来てくださいました。歌を一緒に歌ったり,挨拶の言葉や色の言い方を教えてもらったりしました。優しいグリーン先生と一緒に勉強できて,子どもたちはとても楽しそうでした。
![]() ![]() 『校内研究授業の様子』
本日5時間目,5年2組で算数の研究授業が行われました。
今日の単元は「面積」です! たくさんの先生方が参観される中,子どもたちは1人1台タブレット端末を机上に置いて課題に取り組んでいます。 黒板に提示されたものが,教室の大型テレビの画面とGIGA端末にも次々と映し出されています。 もう,ひと昔前のような,先生が教科書片手にチョークで黒板に板書して,それを子どもたちがノートに書き写す授業とは様相が違っています。 GIGA端末を使うことで,子どもたちの思考を整理したり,いろいろな考え方を発見する手掛かりになることを期待しています! ![]() ![]() ![]() 5年:『算 数』
三角形の面積を求めるための公式を考えました。
これからこの公式を活用して他の図形の面積の求め方についても考えていきます。 ![]() 5年:『理 科』
理科では「流れる水のはたらき」の単元を学習しています。今日は,川の水の流れの実験をしました。子どもたちは水の流れをしっかりと確認し,結果をまとめることができていました。
![]() ![]() 5年:『社 会』
「私たちの生活と工業生産」の学習をしています。今日は,約90年前の洗濯機の写真をみたり,昔の洗濯機と今の洗濯機を比べたりしました。これから工業について詳しく学習していきます。
![]() ![]() ![]() 5年:『芝生広場で遊んだよ!』
今日55年生が芝生広場で遊べる日でした。
高学年なので「どんなことをするのかな?」「どんな遊びするのかな?」と思っていました。 しかし,ふかふかする芝生を見るなり,寝転んでいる子やスライディングしている子,鬼ごっこしている子など全力で遊んでいました。 ![]() ![]() 『芝生広場プレオープン』その6
本日は5年生の日です!
朝から曇り空でしたが,中間休みと昼休み陽射しが差込み,芝生の緑が映えました。 先生も一緒に芝生遊びを楽しみました! ![]() ![]() ![]() 5年:『休み時間の様子』 〜ワンダフルワールドにて〜
今日はワンダフルワールドの開放日でした!
追いかけっこをしたり,寝転んだりして遊びました! ふかふかの芝生は寝転ぶと気持ちよかったです! ![]() 『芝生広場プレオープン』その5
週明け月曜日,本日は4年生が芝生広場で元気に過ごしています!
芝生の茂みに隠れている「バッタ」や「カエル」を探したり,柔らかな芝生のカーペットに座り込んで,只々,ボ〜っと過ごしたり,傾斜を利用して寝っ転がってクルクル回ってみたり・・・ 青空の下,ホント気持ち良さそうです! ![]() ![]() ![]() |
|