![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:471752 |
タイムライン 4![]() ![]() できることもあるんだなと思いました。 だけど,直接話して交流する大切さも同時に感じました。 タイムライン 3![]() ![]() タイムライン 2![]() ![]() ![]() タイムライン![]() ![]() ![]() たずねびと 2![]() ![]() ![]() 次は,ロイロノートを使って交流していきます。 たずねびと![]() ![]() ![]() イライラしたときは・・・
2学期最初の身体計測の前に養護教諭の先生からお話がありました。
まず,1つめは姿勢のお話です。姿勢をよくすると内転筋というお腹の筋肉が鍛えられ,歩き方もかっこよくなり足も速くなるというお話を聞いてさっそく子どもたちは頑張っていました。 2つめは「イライラしたときはどうする?」というお話です。生活しているとどうしてもイライラすることが出てきます。いろいろな対処法がありますが怒った時にでるアドレナリンは6秒立つと収まっていくそうです。イライラしたときは6秒数えてみよう!というお話に子どもたちも興味津々でした。 ![]() ![]() 15日(水)大豆と鶏肉のトマト煮![]() ![]() ![]() ★ミルクコッペパン ★牛乳 ★大豆と鶏肉のトマト煮 ★じゃがいものソテー ★みかんゼリー(給食費調整のため追加) 児童の感想を紹介します。 「まめがおいしかったです。」(1年児童) 「みかんゼリーがプルンプルンしておいしかったです。」(2年児童) 「じゃがいものソテーのポテトのおいしさが良いと思いました。ミルクコッペパンがおいしかったです。」(3年児童) 「大豆とけいにくのトマト煮の豆がやわらかくておいしかったです。」(3年児童) 「みかんゼリーがおいしかったです。」(4年児童) 「野菜がシャキシャキしていてとてもおいしかったです。」(4年児童) 「じゃがいものソテーがシャキシャキしておいしかったです。」(5年児童) 「みかんゼリーが少しみかんの果肉がのこっていておいしかったです。」(5年児童) 「じゃがいもの食感がすごかったです。」(6年児童) 「じゃがいもがシャキシャキしていておいしかったです。」(6年児童) 2年 算数 研究授業
13日(月)2年2組の教室で,
研究授業がありました。 2年生の子どもたちも一生懸命に学習しています。 また,算数ノートの様子をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数 研究授業
13日(月)1年3組の教室で,
研究授業がありました。 1年生の子どもたちが一生懸命に学習している様子を たくさん見ることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|