京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:315
総数:1073400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部2年 雨の七夕

 あいにくの雨となりましたが、それぞれの願い事や飾りを作って廊下に掲示した笹に貼り付けました。オンラインで訪問学習を行っている生徒とのやり取りも行い、同時進行で七夕飾りを完成させました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年 雨の午後

 今日は雨の一日でした。図書館で自分の気に入った本を選んで読みました。
画像1
画像2

小学部4年 水遊びをしよう

 6日(火)の「水遊びをしよう」では,小中庭で水遊びをしました。今回が初めての4年生13人での学習でした。水遊びのルールもしっかり覚え,「大きな桶の中には手をつけて遊ぼう」や,「友達には水をかけず楽しもう」など,決まりを守りながら活動することができました。
 また,スイッチを押してホースの電源を入れて水を出す児童もいました。はやく水を出して欲しいと声をかけたり,そばによったりするなど,関わり合いながら楽しく学習することができました。
画像1
画像2

小学部5年生 学年ユニット『歩いて行こう!!』

 久々の校外活動!今日は地図やウォークラリーカードを手掛かりにプラザパークまで歩きました。信号や簡単な約束を守って安全に歩くことができました。道端の草や木の実に手を伸ばしたり友だちを励ましたり,流れる汗をタオルでしっかり拭いたりする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年生 参観日2



画像1
画像2
画像3

中学部1年生 参観日1

 中学部に入学して初めての参観日。子どもたちは保護者の方々の前でいつも以上の頑張る姿を見せてくれました。さすが中1のみんな「やれば、できる!!」だね!!
画像1
画像2
画像3

中学部 参観日の様子

 今日は久しぶりの参観日でした。蒸し暑い朝ですが、中学部もいつも通り元気に一日を過ごしました。先日行われた体育の部の様子もテレビでご覧いただきました。
画像1
画像2

備蓄品販売にご協力いただきありがとうございました

 備蓄品の入れ替えに伴って,備蓄品の販売を行いました。多くの方にご協力いただき,すべて販売することができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月5日)

 今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばめしの具
 ・豚汁
 ・高野豆腐の卵とじ
です。
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 あわあそび

 今週の水曜と木曜は「あわあそび」をしました。
 「あわください。」「ありがとう!」と泡をもらいに行き,体に塗ったり様々な形を泡で作ったりして遊んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 教育実習
10/5 教育実習 スクールカウンセラー来校 OT来校 検尿
10/6 教育実習 検尿
10/7 教育実習

お知らせ

学校だより

保健室だより

スクールカウンセラーだより

図書館だより

教材・教具

学校評価

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp