京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:65
総数:626959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

2年生 ししのまい

画像1
砂リンピック2021に向けて,ししのまいの練習を進めています。
どんなふうに踊ったら,かっこよく見えるかなど考えながら踊っています。

【4年】久しぶりの

画像1
緊急事態宣言も解除されたことから,様々な制限のあった活動も段階的に解除になってきました。
その1つが音楽です。学習も音楽室で行いました。
音楽が終わって,教室に戻るときも,学習した歌を口ずさんで戻る様子も見られました。きっと子どもたちも音楽を待ち望んでいたのでしょう。
これから,今までできなかった分,音楽を楽しんでいきたいと思います。

【4年】図を使って

画像1
画像2
算数では式と計算の順序の学習では,どのようにして式をたてたのかを図や言葉を使って説明しました。

子どもたちは,「(2+3)は,黒石と白石の1組のことで,それが5つ分あるから×5をしている。」や「白石は1列に2こあって,それが6つ分あるから2×6になる。」など,図を使いながら筋道立てて説明を頑張っていました。

【4年】腕はどのようにして曲がる?

画像1
画像2
画像3
理科の学習では,体には関節があり,関節のあるところで曲げ伸ばしができることを学習しました。ですが,骨だけでは体は動きません。動かすには筋肉が必要です。
今日は,腕の筋肉はどのようなつくりになっていて,どのようにして腕を曲げ伸ばしするのかを調べました。

調べるときには,モデルを用意し,自分たちの腕とつなげながら学習しました。
調べると,筋肉がちぢんだりゆるんだりして体を動かしていることに気付くことができました。

2年生 食の指導3

画像1
おはしの正しい持ち方について学習しました。
学習後の給食はお箸の持ち方を意識して食べていました。

2年生 算数 図をつかってかんがえよう

遊んでいる子供が,何人ふえたかについて図をつかって考えました。じゅんじゅんに考えたり,まとめて考えたりと二つの方法があることについて話し合ってまとめていきました。
画像1画像2画像3

2年生 給食

今日は,京都の漬物「しばづけ」がついていました。ごはんとの取合せがよくおいしくいただくことができました。食の指導の後,学習したことを生かしておはしの使い方を意識していました。
画像1画像2画像3

2年生 食の指導2

「おはしの達人になろう」というめあてをもって学習しました。正しいおはしの持ち方を知り,豆や小さく切ったスポンジなどをつまむ練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 食の指導1

画像1画像2画像3
食の指導の前に,話合いの話型やハンドサインについて,話しました。楽しい授業に,発表意欲も高まりました。ハンドサインを意識して挙手していました。

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
「読んで考えたことを,お仕事カードに書き,お仕事パークを開こう」というめあてに向かって学しゅうを続けてきました。いろいろな仕事を調べて,とび出す絵本のようなカードを作りました。仕事の大変さ,プロの技のすごさ,仕事の魅力を読み取ったようです。
心にのこったことやそのわけ,感じたことや考えたことを書いた「お仕事カード」を見せ合い交流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/1 朝会
10/4 委員会
10/5 ALT
10/6 フッ化物洗口
10/7 検尿 SC
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp