京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up34
昨日:178
総数:314102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

できるようになっています!(GIGAタイム編)

 今週のGIGAタイムでは,MicrosoftEdgeから検索しました。まずは,理科で使った資料を見ることが目的でした。以前よりもその資料にたどり着くのに,時間がかからなくなっていました。
 次は,総合的な学習で学習する「フジバカマ」について調べます。
画像1
画像2
画像3

〜つなげよう!!〜

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科の時間・・・。今日は,「低い土地のくらし」についてGIGA端末を使い,さらに学びを深めました。自分で「わかったこと」や「考えたこと」を発表し,さらに,友達と比べたり,関連づけたりしながら,クラスみんなで学びを共有しました。一人ひとりの学びをつなげると・・・それは大きな「学び」になりました。

You can 〜.

  6年生の外国語の時間に「各地の行事でできることの言い方を知ろう。」というめあてで学習しました。今日も6年生の教室は,旅行会社に大変身!!「We have Nebuta Festival.」「You can see nice performances.」少し,難しいな・・・と感じたこともすぐに諦めない6年生,何事も「You can do it!」そのやる気に大きな拍手♪
画像1
画像2

【2年生 算数】 10cmをつくろう

 今日の算数の時間は,紙テープを使って自分の予想する10cmをつくろう!でした。
 
 いざ作ってみると,何だか,ながーいテープがたくさん…。
 作り終わった後,30cmものさしで長さをはかってみると、
 
 「12cm!」
 「15cm!」
 「24cm!」
 「30cmものさしから,はみ出てる!」

 10cmって思っていたよりも短いんだなあ〜と教室が笑いに包まれました。最後に正しい長さのテープを全員で作り,指で大きさの感覚を確かめました。
 量感をつかんでおくことは大切ですね。
画像1
画像2
画像3

1ねん やさしさいっぱい ありがとう

画像1
画像2
画像3
 6年生はとても優しいです。お掃除のときに,1年生に根気よく説明してくれます。お兄さん,お姉さんに教えてもらいながら,掃除の仕方を覚えています。1年生のみんなが大きくなったときは,こんな風に下級生に優しくなってくれることでしょう。

〜終わりなき治水〜

画像1
 5年生の社会科の時間,「終わりなき治水」この言葉を子ども達に投げかけてみました。「治水に終わりはないということ?」その通り!!するどい子ども達の気付き…。海津市の人々の水害から生活を守る知恵,豊かな水を生かす農業,豊かな水を生かす生活・・・。これまで学習したことと結びつけながら,さらに探っていきます。
画像2

【2年生 図工】 初めての絵の具!

 おろしたての絵の具セットで絵の具の勉強です。
 最初にパワーポイントを見ながら,絵の具の使い方を学習しました。とても楽しみだったようで,一生懸命画面を見ながら説明を聞いていました。

 今日は,自分の好きな色を1色だけ選んでいろいろな筆の使い方を試した後,左手に絵の具をぬって手形を取りました。

 次の時間には色混ぜにも挑戦したいですね。
画像1
画像2

5年 玉止め,玉結びの練習をしよう

 裁縫セットを使い,玉止め,玉結びの練習をしました。やり方は分かっていても実際にやってみるとなかなか上手にできません。悪戦苦闘しながら頑張りました。何回も何回も練習して少し上手にできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

5年 自分の課題を解決するために

 国語の時間の様子です。今日は自分で考えた学習課題(自分の問い)を解決するために頑張りました。自分と同じような問いを考えている友達のところに話を聞きに行ったり,教科書をしっかり読んだり,ギガ端末を使って作者のことを調べてみたり,自分たちで,解決の方法を考えていました。主体的に学習に参加する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

絵の具とホイップ粘土の感触!

画像1画像2
5・6時間目の図画工作科の学習では,あおぞら学級のポスター制作に取り組みました。今日は,絵の具やホイップ粘土を手で感触を楽しみながら,模造紙に塗りました。子どもたちは,生き生きした表情で取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp