京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up25
昨日:178
総数:314093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【2年】 GIGAタイム

画像1
 毎週水曜日の朝は「GIGAタイム」です。ログイン・シャットダウンが一人でできるようになった2年生。少しずつ新しいことを覚えていっています。

 今日は先週に引き続き,「Microsoft365」の「Teams」を使って朝の健康観察をしました。アンケート形式で自分の体調を選択するだけの簡単な作業ですが,その画面に辿り着くまでがなかなか大変です!また練習していきましょう。

空気と水

画像1
画像2
あおぞら学級5・6年生の理科で取り組んでいる「空気と水」の学習も後半に入ってきました。
今日は,「中身の入ったアルミ缶に穴をあけて,さかさまにひっくり返すとどうなる?」という実験をしました。子どもたちからは「いきおいよく出てくると思う。」や「ぼとぼとと出てくる。」などと予想がでました。しかし…実際にやってみてびっくり!中身は出てきません!子どもたちは,缶の中身と空気の関係について考えることができました。

5年 和語や外来語にはどのような特徴があるのかな

 和語がたくさん使われた文章と,漢語がたくさん使われた文章を比べて,和語や外来語の特徴について話し合いました。読んだ時に受ける印象の違いに目を向けたり,共通する部分を見つけたりと活発に話し合いを進めていました。
画像1
画像2

5年 リレー 最後の時間

 リレーの学習も最後の時間となりました。雨が多くなかなか授業ができなかったですが,今日はとてもいい天気の中,最後のレースができました。「今日はこの順番でいこう。」「バトンをもらう手を高くあげてみよう。」「リードするタイミングはどうしよう。」など,子どもたちが色々と工夫する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

カレンダープロジェクト始動

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級では,プロジェクトを始動しました。題して,カレンダープロジェクト!
次の月のカレンダーを作成し,校内でお届けし,飾ってもらう予定です。
子どもたちは,「職員室や保健室などで飾ってもらえるように!」と意欲的に取り組んでいます!

どんなこと書こうかな?(1年生を迎える会編)

 1年生を迎える会が迫ってきました。緊急事態宣言のため,延期になっていましたが,解除後に行われる予定です。
 全校で1年生にプレゼントするメダルを作ります。4年生の担当は,メッセージづくりです。
「どんなことを書いてあげたいですか。」
の問いかけに,「入学おめでとう」「学校には,○○がある」「いっしょに遊ぼうね」などをあげていました。
 そして,書いている時にニコニコしている顔がたくさんありました。きっと「上手に書けたな。」や「1年生は喜んでくれるだろうな。」という思いがあるのでしょうね!
画像1
画像2
画像3

ステキなステキな贈物・・・☆

 1年生が給食を食べていると・・・,「あっ!校長先生だ!!」嬉しそうな子ども達。実は,今日は50冊の本を読めた子ども達一人一人に,お手製のしおりを届けに来てくださったんです!!優しく声をかけながら,手渡してもらい笑顔いっぱいの子ども達・・・☆「校長先生,ありがとうございます。」次は,100冊をめざしましょうね。
画像1

6年 言葉にこだわる!

画像1
 今日は「もどかしさ」について考えました。「図工の時に,頭の中には絵のイメージがばっちりあるのに,実際に描き始めると,全然思うようにいかなくて,なんでや!ってもどかしい気持ちになったことがあるな。」や「自分は分かりやすく伝えてるのに,相手がなかなか分かってくれなくて,なんでわからないの?ってだんだんイライラすることがよくある!」などもどかしさを感じた体験などもいろいろ語り合いました。
 そして,「もどかしさ」に似た言葉や気持ちを探してみました。インターネットや国語辞典を使いながら「この言葉,似てる!」や「この意味はちょっとちがうか・・・」などつぶやきながら,「もどかしさ」という言葉と向き合っていました。言葉の引き出しを豊かにしていくことが今の6年生の目標の1つです。
画像2

6年 時間と付き合うベストなちえ!

 国語科の学習で,「時間と付き合うベストなちえ」について,ポスターセッションで提案をしました。筆者の考えに対してどれだけ納得しているか納得度を示したり,自分の考えに説得力をもたせるための事例を挙げたり,自分だけではなく他の人の意見も取り入れたりと,いろいろな工夫をしながら自分なりの「知恵」を提案していました。積極的に質問する姿も見られました。学習したことを活かして,これから上手に「時間」と付き合っていってもらいたいと思います!
画像1
画像2
画像3

〜学ぶ姿勢〜

画像1
画像2
 5年生の社会科の時間の様子です。教科書はもちろん,資料集に動画資料,GIGA端末・・・と調べるためのたくさんのアイテムから,調べたいことに合わせて調べるアイテム(手段)も選べるように学習しています。調べて分かったことは,必ず友達と共有し,学びをさらに深める5年生。「知りたい!」気持ちいっぱいで学ぶ姿勢に花丸!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp