3年生 重さは?
算数では,重さの学習が始まりました。
今回は,1kgのはかりを使って,色々な物の重さをはかってみました。
すごく意欲的に取り組んで楽しんでいます。
【3年生】 2021-09-16 18:04 up!
お話の絵
本を読んで,自分の好きな場面を絵に表しました。
みんな好きな場面のイメージを広げながら,絵を描いていました。
今回は,ほぼ絵の具で色を塗りました。
絵の具で色を塗っていくのは,難しそうでしたが,楽しい絵にすることができました。
【3年生】 2021-09-16 18:04 up!
3年生 保護者様
3年生の連絡に関して特に見て頂きたいことは,「!」マークをつけて,HPにアップさせて頂く予定ですので,ご覧ください。
3点お願いがあります。
1,社会では,「商店のはたらき」を学習しています。
今回は宿題で,お家の人への質問があります。
「コンビニやデパートでも買い物はできるのに,
なぜスーパーマーケットに行くのか。」
などお子様が質問しますので,よろしくお願いします。
提出日は9月21日(火)です。
2,図工「空きようきのへんしん」では,空き容器を利用して小物入れや
鉛筆立てを作る予定です。
9月27日(月)までにお子様が必要な空き容器や廃材を持たせてください。
3,9月17日(金),学校で注文された人にコンパスを持ち帰ってもらいました。
おつりがある人もいましたので,ご確認をお願いします。
また,名前を書いておいてください。
以上,よろしくお願いします。
【3年生】 2021-09-16 18:03 up!
オンライン授業
5年生の社会の授業でオンライン授業を行いました。
オンラインといっても先生はコンピュータ室から授業。
GIGA端末の画面から授業の資料を読み取ったり,学習内容について考えたりしました。
授業の中身以外にも,操作として,
ミュートを外して答える練習やノートや教科書を画面に向けて見せるなどの練習を行いました。
子ども達は,オンライン接続にも随分と慣れ,どんどんスムーズに活動している姿がみられました。
【葛野GIGA】 2021-09-16 17:56 up!
3年生 ポートボール
体育では,ハンドベースボールが終わり,ポートボールの学習が始まりました。
今回からチームで体操をし,試合前に練習をしています。
ルールがわかり,楽しみ始めました。
今後,作戦を立てていければいいなぁと思います。
【3年生】 2021-09-16 17:42 up!
1年生 ぐんぐんタイム
毎日,掃除のあとの10分間はぐんぐんタイムです。1週間に2回 タブレットで「デジタルドリル」に取り組んだりしています。
今日は,算数で学習した「とけい」のデジタルドリルに取り組みました。一人ひとりに合ったレベルの問題を,その子どものペースで取り組める上,ご褒美のメダルも増えていくので子どもたちは楽しみながらタブレットに向き合っています。力つきそう(^^)/
【1年生】 2021-09-16 17:41 up!
図工でもGIGA!!
図工では,これから「空きようきのしんしん」の学習に取り組み始めます。
今日はアイデアスケッチ。
教科書だけでは,イメージがわかない子ども達のためにも,
GIGA端末を使って,見本を共有していきました。
子ども達はそれを見ながら
「これいいかも!」といろいろとアイデアを思いついていました。
【3年生】 2021-09-16 17:40 up!
1年生 「おはなしからうまれたよ」
図画工作科では,「おはなしからうまれたよ」に取り組んでいます。
お話を聞き,気に入った所や想像したことをアイディアスケッチし,色を付けていきました。3クラス別々の絵本で取り組んでいます。出来上がりが楽しみです。
【1年生】 2021-09-16 17:40 up!
☆2年・生活科(ダイコンの種の観察)☆
ミニトマトの次は,ダイコンを育てます。お天気が良い日に種を蒔く予定です。
今日は,ダイコンの種をじっくりと観察しました。
【2年生】 2021-09-16 17:38 up!
4年 係活動
係活動の様子です。
一人1台,タブレット端末が配布され,
タブレットを使用しての学習が多くなってきました。
そこで,係活動でもタブレットを使用してできることはないか,各係で話し合いました。
BKU(べんきょう)係は新出漢字の学習にタブレットを使用したいとのことです。
新聞係はロイロノートを使って何やら楽しそうなことを…
クイズ係も同様です(*^▽^*)
みんなどんどんタブレットの使用に慣れてきています!
【4年生】 2021-09-16 09:03 up!