京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up8
昨日:52
総数:672295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

4年生 理科「月と星の位置の変化」

 月がどのように動いていくのかを予想しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「どうぶつのすみか」

 生き物が食べるものがある場所や隠れることができるような場所にすみかとしていることを振り返りました。
画像1
画像2

3年生 算数科「何倍でしょう」

 問題文を読み,図に表して考えました。
画像1

3年生 道徳科「お父さんからの手紙」

 教材を通して,たくさんの人々の支えによって,自分が成長していることを考えることができました。
画像1
画像2

2年生 国語科 「馬のおもちゃの作り方」

 馬のおもちゃの作り方の説明で,わかりやすかったことについて交流しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「3つのかずのけいさん」

 3つの数量が出てきたときの計算の仕方について,学習をしました。デジタル教科書の動きを見て,場面を理解することができていました。
画像1
画像2

1年生 国語科「やくそく」

 学習の最後に,子どもたちは振り返りをし,ノートにしっかりと書くことができました。
画像1

2年生 畑でとれた野菜

 ネイチャーランドの畑で,ししとうや,万願寺唐辛子がとれました!
画像1

5年生 算数「分数」

画像1
画像2
画像3
 分母の違う分数のたし算とひき算のやり方について考えました。

5年生 家庭科 アイロンをかけよう

画像1画像2
完成したナップザックにアイロンを使って名札をつけました。山の家に持っていくのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 児童朝会
10/5 体育参観
10/6 体育参観予備日その1
10/7 体育参観予備日その2

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp