京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:36
総数:309304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

2年 体育科 体育学習発表会にむけて

画像1
画像2
運動場で練習をしています!

ポンポンを持つと,また雰囲気が変わって
子ども達もとても楽しんで踊っています。

振り付けはほとんどの子どもが
頭に入っています!
曲が好きな子も多いようで楽しそうです。

6年 挿絵コンテスト

国語の「やまなし」の学習では,
単元の最後に「やまなし」の挿絵を考えてプレゼンをする活動をしました。

情景を取り入れられているか,
宮沢賢治の生き方が取り入れられているかを考えながらプレゼンを作成しました。

最後は,みんなで投票を行い,
クラスのナンバー1を決めて盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工科 ことばのかたち

画像1
画像2
お話の絵の作成も大詰めです。

白の画用紙に,背景の色は絵具で挑戦しました。

水の量を工夫したり,少し絵具を混ぜ合ったりして
自分のイメージに近づけていた子ども達です。

6年 Zoomでつないで国語科の授業に挑戦!

画像1
画像2
画像3
持返りは2回目でしたが,
初めて家庭とつないでのオンライン授業に挑戦しました。

1組も2組も国語科の授業でした。

先生の指示を聞いて,ノートに書いたり,発表したり,
チャットに書いたりできていました。

学校でも少し練習した成果がでたのではと思います。

適度な緊張感をもって
でも
楽しみながら学習ができていましたね!

素晴らしかったです。


2年 音楽科 はくにのってリズムをうとう

画像1
画像2
タンブリンとカスタネットを使って
『山のポルカ』に挑戦しました。

今回は,同じ3拍子でも,八分音符がはいっているので
少し苦戦している子ども達でしたが,
リズムをつかめると自信をもってできていました。

6年 研究授業頑張りました!

火曜日に外国語の研究授業を行いました。

多くの先生が来られましたが,自分の考えたクイズを一生懸命相手に伝えようとしている姿がとても素晴らしかったです。

終わった後も,多くの先生からお褒めの言葉をいただき,子どもたちの頑張りが他の先生方にも見てもらえてよかったです!
画像1
画像2
画像3

1年 おとなりのくにについてしろう2

画像1
画像2
学習の最後には,
コリアの楽器,「チャンゴ」を鳴らしてみたり,
チョゴリを近くで見てみたり,
実際にコリアの文化に触れることができ,
子どもたちは大喜びでした!


これからいろいろな場面で
様々な国の人たちと関わる機会があるかもしれません。

どんな国の人とも笑顔で挨拶し,
仲良くなれる,そんな一年生であってほしいと思います。


5年 理科「流れる水のはたらき」

理科の学習で「流れる水のはたらき」の学習をしています。

実際に砂を固めたところに水を流す実験をして
水が流れた後どのようになっているかを調べました。

何か気づいたことはあったかな。
画像1
画像2

4年 国語科 ごんぎつね

画像1
画像2
画像3
国語科「ごんぎつね」の学習をしました。

うなぎを取ったごんが悪いのか,
火縄銃で打った兵十が悪いのか,
お互いがどんな気持ちだったのか,本文から読み取りました。

「私は〜だと考える。」と
自分の意見をロイロノートに表し,交流をしました。

1年 おとなりのくにについてしろう1

今日は,凌風学園の
チェ・スナン先生に来ていただき,
おとなりのくに「コリア」について教えてもらいました。


コリアの食べ物や,文化,挨拶やジャンケンの仕方などを知り,
子どもたちは

「それ知ってる!」
「食べたことある!!」

など,興味津々で学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp