![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:43 総数:528276 |
生活科 「小さな友だち」
2年生は生活科「小さな友だち」の学習で,身近にいる昆虫やザリガニを育てています。
今まで,生き物を観察したカードや生き物のことについて調べたカード,すみかについて調べたカードをまとめ,思い思いの「生き物ブック」にまとめています。まとめていくうちに,「『バッタの取り方のこつ』や『ザリガニのひみつクイズ』のカードも増やしたいな。」など,子どもたちからの声も聞こえてきました。 学級で生き物のお世話をすることで生き物と触れ合う楽しさや成長に気付くことができました。これからも大切にお世話を続けていきましょう。 ![]() ![]() ![]() いい姿勢ですね。![]() 【3年】外国語活動「アルファベットとなかよし」
今日の外国語活動はALTの先生と一緒に学習しました。
この単元では,アルファベットに慣れ親しむことをめあてとして学習していきます。今日はイラストの中からアルファベットを見つけて,先生と一緒に発音を確認していきました。 その後は,ペアでポインティングゲームをしながら,楽しくアルファベットに慣れ親しみました。 ![]() ![]() 【4年生】 スポーツフェスティバルに向けて バラエティー走![]() ![]() 【3年】 国語「ちいちゃんのかげおくり」
国語では,「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいます。子どもたちにとって初めて出会う戦争のお話。聞き慣れない言葉も多くありますが,読み進める中でちいちゃんの思いに気付く子どもたちも増えてきました。今日はちいちゃんの気持ちの動きを可視化しながら,変化に気付いたり,読み手である自分たちがどう思うかを考えたりしました。
![]() ![]() 1年生 国語![]() 海や山にはたくさんの生き物がかくれていることが分かりました。 1年国語![]() 英語学習(1年)![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 「かやくうどん」の「かやく」は,漢字で「加薬」と書き,もとは「薬のききめを高める」という意味があります。 今では,料理をよりおいしく食べるために加えられるものとして使っています。今日の「かやくうどん」の具材は,鶏肉・油揚げ・九条ねぎ・にんじん・しいたけです。 2年 台風の目![]() ![]() |
|