![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:18 総数:453525 |
薬物乱用防止教室を終えて
5年生は,1学期に,薬剤師の先生に来ていただき,「お薬の正しい使い方」について学びました。そのあと,みんなで標語を書いて提出しました。
すると,学校に感謝状が届きました。みんなの作品が優れていたと認めていただいた結果です。5年生のみなさんは,どんな標語を書いたか覚えていますか。また,その時教えていただいた正しい薬の使い方を,生かしているでしょうか。 ![]() 10月朝会![]() 今回のテーマは「学校で働く人を知ろう」ということで,今日は,管理用務員さんと保健室の先生のお話を聞きました。管理用務員さんがどのような仕事をしてくださっているのかを聞き,最後には,管理用務員さんの思いも聞かせていただきました。 保健室の先生からは,生活リズムつくりの結果から,「睡眠」と「運動」の大切さを話してもらいました。 ![]() 今日の給食![]() ![]() 「かやく」は漢字で「加薬」と書き,元は「薬のききめを高める」という意味があります。今では,料理をよりおいしく食べるためにくわえるものとして使っています。今日のかやくうどんは,鶏肉,油揚げ,九条ネギ,にんじん,しいたけが具材として使われています。 また,かやくうどんは京都で作られた九条ネギを使った地産地消の献立です。 朱七全力魂2021に向けて!![]() ![]() ![]() 10月の朝会
今日は10月の朝会がありました。1年生が体育館で校長先生,教頭先生のお話を聞きました。入学式の時に校長先生のお話を聞いた以来です。みんな前を向いてとてもよい姿勢で話が聞けていたので,校長先生と教頭先生に褒められて,とても喜んでいました。成長した子ども達の姿を見ることができ,担任としてとても嬉しく思いました。
![]() ![]() いよいよ明日は本番!![]() ![]() 今日は,やっと学年でのプログラムの確認をしていました。 楽しく元気に思い出がつくれるように,早めに寝て十分な睡眠をとりましょう。そして,しっかり朝ごはんを食べて,健康観察をていねいに行い登校してきてください。 |
|