京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:18
総数:262096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪6年1組 My Summer Vacation

一人ひとり,みんなの前で夏休みの思い出について,英語でスピーチをしました。ロイロノートで写真などを見せながらの発表でした。
話し手は,操作画面を見てしまいがちですが,少しでも聞いている人を見ながら話そうとする姿も見られました。緊張する中,頑張っていました。
楽しかった夏休みの思い出をたくさん聞けました♪
画像1画像2画像3

4年生 計算力アップを目指して!

朝の時間や昼のパワーアップタイムを利用して,計算力をつけるプリントをしています。計算を「はやく・正確に」を意識して解いています。間違えることもありますが,少しずつでも着実に力をつけてほしいです。
画像1画像2画像3

4年生 気持ちをこめて

画像1画像2画像3
写真は掃除時間の様子です。グループで協力をして,担当の掃除場所をきれいに掃除しています。自分たちの使っているところをを気持ちをこめてきれいにしています。みんなが気持ちよく使える学校にしていきたいです。

4年生 図工の様子

お話の絵の完成にむけて,色塗りを頑張っています。細かく丁寧に塗っています。来週には完成予定です。どんな絵ができあがるのか楽しみです。
画像1画像2画像3

4年生 琴にチャレンジ!

音楽の授業で「琴」にチャレンジしました。琴の弾き方を理解してから「さくら」を演奏しました。友だちと話しながら楽しく曲を奏でていました。ふりかえりには琴を「もっとしたい。」という感想もたくさん出ていました。また機会があったらチャレンジしてみたいです。
画像1画像2画像3

♪6年1組 【リズムダンス】

体育科の学習は「リズムダンス」もしています。各チーム,曲を決めて,リズムに合った動きなどを,考えています。曲を流しながら,わいわいとアイデアを出し合っています。とっても楽しそうです。でも,学習発表会までに,完成するのか…ハラハラしています…。がんばれ,子ども達!
画像1画像2

2年生 2学期の係活動

画像1
画像2
2学期の係活動では,1学期と同じ係りを選んで取り組んでいる人もいれば,新しくできたクイズ係で,給食の時間に2問,クイズを出して,みんなを楽しい気分にさせてくれようと取り組んでくれています。

4年生の1日に密着〜その7〜

お昼からは算数の授業をしました。金曜日のお昼ということもあり,疲れているかと思いきや集中して学習に取り組んでいました。自分の考えをノートに残し,友だちと交流をしました。その後,バトンタッチ方式で何人かの子たちにホワイトボードを使って,全体交流をしました。ふりかえりを読むと,友だちの説明で新たに発見できたという内容を書いている子もいました。今回の密着はここまでです。また,機会があれば,お知らせ致します。
画像1画像2画像3

4年生の1日に密着〜その6〜

給食時間が終わったら,お昼休みです。今日は雨も降っていたので,教室で係りのお仕事や自主的に学習をしている子がいました。また,各係りのリーダーが集まり,リーダー会議をしていました。これからどんな取り組みをして,クラスをより良くしていくのかについて話し合っていました。様々なイベントも考えていて,楽しそうです。
画像1画像2画像3

4年生の1日に密着〜その5〜

4時間目の授業が終わったら給食の時間です。「黙食」をしながら,放送委員会の放送を聞いて,給食を食べています。いつもおいしい給食を作ってくださる給食調理員さんに感謝しながら,味わって食べています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp