|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:192 総数:982253 | 
| 中学部2年 ペットボトルロケット作り
 中学部2年生は,ペットボトルロケットを作ってグラウンドで飛ばして活動しました。自分たちで羽根を作ったり,シールやテープを貼ったりして工夫したオリジナルロケットです。近くに不時着するものや,遠くまでヒューっと飛んでいくもの,いろいろなロケットを見て,飛ばして楽しみました。ロケットの動きがおもしろくて,何度もロケットを飛ばして楽しむ姿が見られました。   小学部5年 水を使った活動2
 楽しさを共有したくて,友達や先生に水をかけてあげる人もいました。    小学部5年 水を使った活動1
 魚釣り,金魚すくい,ウォーターベット,的あて,傘をさそう!等のたくさんある体験コーナーの中から,好きな活動を思いのままに体験し楽しみました。    中学部3年 エコバッグ完成! その2   中学部3年 エコバッグ完成! その1
 中学部3年生たちは,修学旅行に持っていくエコバッグを作っています。どれが自分のバッグかわかるように,チャームを作ってバッグに付けることにしました。ペンで好きな物や文字を書いたり,シールを貼ったりした画用紙を自分たちでラミネート加工してチャームを作り,マイエコバッグを完成させました。生徒たちは完成したバッグに大喜びで,モデルのようにポージングしたり,「見てみて!」と友だちや先生に披露したりしていました。    避難訓練(火災)
 火災に対して,安全かつ迅速に避難できる実践力を身につけることを目的に「避難訓練(火災)」を行いました。コロナ禍ということで,密を避けるため,今回は放課後に教職員のみで実施しました。 本校は水平避難を基本としています。今回はB棟5階情報スペースからの出火を想定し,担任等は一次避難場所となる各階エレベーターホールに児童生徒を安全に誘導する動きを確認しました。他の教職員は分担された役割に沿って,トランシーバーなどを活用して各階の安全確認を行いました。    中学部 ライフスタディ K−POP(きたぽっぷ)
 アニメ映画「バンビ」に出てくる「4月の雨」という曲を鑑賞しました。雨の音をトランペットやトライアングル,木琴などで,雷の音をシンバルで表現されていて,いろいろな音から雨をイメージすることができます。生徒たちは映像をじっと見つめながら曲を鑑賞していました。身体を動かす活動で同じ曲が流れると,音の出ている方向を見て,「さっきの曲だ!」と表情を変える生徒の姿が見られました。6月の活動は今日で最後だよ,と伝えると,「えー,もう1回!」と残念がる声がもれていました。来月の活動も楽しみです。    中学部 ワークスタディ 創造・創作2   中学部 ワークスタディ 創造・創作1   中学部 ライフスタディ 5senses+1
 さわやかな風の中,成逸小路で季節を感じました。初夏の風,少し雨雲が近づいてきたにおい,青空と街路樹の緑のコントラストを見たり,感じたり,嗅いだりと全身で季節を味わっています。冷たい水のミストをスイッチでコントロールし,触ったり浴びたりして楽しみました。「気持ちいい!」と視線や表情,発声で喜びや楽しさを表出し,みんなで気持ちを共有していました。    |  |