![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:130 総数:819982 |
4年生 体育科 「とび箱」![]() ![]() ![]() ![]() 自分の動画を見ることで,自分の考えと体の動きとのずれを認識することができました。理想の技の形になるように自分たちで話し合うことが出来ていました。 3年生 太陽の位置の観察
今日は雲がほとんどない,スッキリとした晴天でした。
キラキラの太陽の下,理科では太陽の位置の観察を行いました。 東西南北カードの中心に立ち,遮光版を使って記録しました。 友達と協力しながら,しっかりと観察を行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 朝食キャンペーンがスタート!![]() ![]() ![]() ![]() きちんと朝食をとることで,脳を朝から生き生きと活動させ,やる気や集中力を高めることができます。 事前の調査では,クラスの約95%程度の人が朝食をきちんととっていましたね。今回のキャンペーンを,全員が質の高い朝食をとるきっかけとしていきましょう。 5年生 総括考査一週間前!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「計画なくして成功なし」ということで,5年生では配付された各教科の出題範囲表をもとに,これからの一週間の学習計画を立てました。 良い家庭学習が計画通りに進められたらいいですね! 5年生 体育科『なわとび・てつぼう運動』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりということもあり,今日はそれぞれの種目で出来る技の確認をしました。 なわとびでは「あやとび」「二重とび」などの技を,てつぼうでは「逆上がり」「前方指示回転」などの技の確認をしました。 どちらの技も,家の公園などで練習が出来そうであれば,ぜひ練習をしてきてください。 京都府中学校ラグビー選手権大会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都府中学校ラグビー選手権大会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都府中学校ラグビー選手権大会4
引き続き試合の様子をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都府中学校ラグビー選手権大会3
試合の様子をシリーズでアップします。9年生への贈り物として…。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都府中学校ラグビー選手権大会2
相手はさすがに強かったですが、最後まで戦い抜いた秀蓮フィフティーンも素晴らしかったです。9年生にとっては最後の大会。そこで涙を流した経験は、この先の人生にもきっと生きてくると思います。カッコいい涙でした。結果は残念でしたが、感動を与えてくれました。ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|