![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:10 総数:205530 |
1ねん あいあいがくしゅう「あなたって どんな人?」
あいあい学習で,自分のいいところを見付けました。
ともだちのいいところを見付けようと,付箋にいいところを書き,友達に渡しました。 「自分が思っていなかったことを言ってくれた。」 「自分にこんなところがあるなんて,思ってなかった。」 と,友達にもらった「いいところ付箋」を見て,どの子も笑顔になっていました。 ![]() ![]() ![]() くすのき「はらいに気をつけてかこう」(書写)![]() 静かに集中して書いていました。 5年 表現運動![]() ![]() ![]() 5年 給食 魚!
「魚博士になろう」という学習をした後の給食に,「いわしの生姜煮」が出ました。いつもよりも丁寧に魚を食べようとしていました。上手に骨だけを外せた人もいましたし,「骨も食べる!」と言ってピカピカのお皿にしている人もいました。お家でも上手に食べることができるといいですね。
![]() ![]() ![]() 6年 体育 続々と![]() 【3年】運動会に向けて
朝休みに教室で紅組,白組に別れて何やら相談をしていました。
団体競技の並び順やメンバーなどを考えていたようです。 先日の体育で初めて練習をやり,早速,熱を帯びてきたようです。 運動会に向けて,紅組も白組もチーム一丸となって頑張ってもらいたいです。 4年理科ーわたしたちの体と運動![]() ![]() 音楽 いろいろな和音のひびきを感じ取ろう
何度か紹介していますが,「雨のうた」の合奏を楽器パートに分かれて練習している様子です。
それぞれのパートで練習を重ね,今では先生に頼らず自分たちでアドバイスをしながら練習を進めることもできています。 この後,パートを合わせて演奏し,練習の成果も実感できました。 ![]() ![]() ![]() Happy Thursday.![]() この日はできる限り英語であいさつをしたり,会話の中で使ったりするようにしています。 写真なので伝わりませんが, くすのき学級の朝の会も「Good morning.」でスタートです。 【3年】朝のくつばこ![]() ![]() 朝,何気なく教室に向かおうと思ったら,ふと目に入ってきました。 「靴をそろえる」当たり前のことかもしれませんが,大事なことです。 その当たり前をいつもみんなで続けていけるといいなと思いました。 |
|