京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:251625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

 この日は,第一場面を読みました。
 ちいちゃんの周りの様子や第一場面でのかげおくりがどのような様子だったのかを確認しました。
画像1

3年 社会科「工場でつくられるもの」(1)

 「工場でつくられるもの」の学習が始まりました。教科書にも取り上げられている「八つ橋」を実際に手に取り,たくさんの疑問や問題を見つけました。実際に食べることができず,子どもたちは少し残念そうでしたが,友達と話し合いながら,楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2

3年 社会科「工場でつくられるもの」(2)

 自分が一番調べたいことを短冊に書きました。これからの学習で,調べていきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

1年 お話の絵 完成!!

 図工で取り組んでいた「お話の絵」の仕上げをしました。それぞれ,とってもいい作品が完成しました。
画像1
画像2

1年 3つのかずの計算

 算数では,「3つのかずの計算」に挑戦しています。数図ブロックを動かしながら,考えています。
画像1

1年 平均台(2)

 まっすぐ歩いたり,平均台の上でポーズをきめたりすることにも挑戦しました!!
画像1
画像2
画像3

1年 平均台(1)

 体育の学習で,平均台に挑戦しました。まずは,カニさん歩き!!落ちることなく上手に進んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 掃除

今日も掃除を頑張っています。
しっかりと隅々まで掃除をしたり,早めに終わったら他に掃除ができる場所は無いかと探してやったりと前向きな姿が目立っています。
画像1
画像2
画像3

2年 国語

今日の国語は詳しく説明しようをテーマにビデオを見ながらいろいろな『詳しく』を試してみました。
最近日記も頑張り出しているのでこの学習を覚えてさらにレベルアップをしてほしいです。
画像1
画像2

2年 算数

今日は筆算の学習の総復習をしました。
少し苦手に感じる子もいましたが,全員がしっかりと最後まで解ききることができました。
最後には全員しっかりと発表をして終えることができ良かったです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp