![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:707883 |
4年 書写
久しぶりの書写の学習です。
左右の文字の組み立てを意識し,「林」という文字を ていねいに書きました。 1学期以来の書写ということで, うまく書けないと苦戦している子も多かったです(;・∀・) ![]() 4年 総合的な学習
総合的な学習の時間にものづくり体験をしました。
今年度はローム株式会社さんに体験キットを提供していただきました! まずはアルミニウムシールを切って台紙に張りました。 次に抵抗器をホッチキスを使って固定し, LEDと電源コードも固定していきます。 ホッチキスを使って固定するのが難しく, ペアで助け合いながら活動しました! そして…無事完成!!! 「おーー!!!赤く光った!完璧や!!!」 「赤と青を同時に押したら紫色に光った!!」 と,完成した喜びや気づいたことを嬉しそうに話し合っていました(*^▽^*) 京都にはローム株式会社のようなものづくりの会社がたくさんあります。 身の回りにあるものの多くが京都に会社で作られていることを知り, そのありがたさ,便利さを体験を通して感じてくれてたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ☆2年・生活(小さな友だち)秋☆![]() ![]() ![]() 金曜日には,10月です。2021年の年末ももうすぐです。 1時間目に,中庭や校庭で秋の生き物を見つけに出かけました。 生い茂った草の中から,音楽で学習した虫の声が・・・ コオロギを発見!!虫捕り名人の男の子に捕まえてもらい教室でも観察しました。 みんなが帰った後に,綺麗な音を奏でていました☆ 3年生 自主勉強
回数を重ねるごとに自主勉強の内容もレベルが上がってきました!
今回は,2人の自主勉ノートを紹介したいと思います。 一人は,世界の国旗を書き,首都を地図で調べたようです☆彡 もう一人は,気になった言葉を調べています☆彡 上手にまとめられていますね! これから,自分の興味のあることから,自主的に進められるといいですね☆彡 友だちのノートも見せてもらい参考にしてみましょう! ![]() ![]() 3年生 かげおくり
今週より,国語では「ちいちゃんのかげおくり」の学習が始まりました。
学習するとすぐに,運動場へ行き,休み時間に友達と一緒に「かげおくり」を楽しんでいたようです。 体育の学習中にも 「先生!かげおくりのよくできそうな空だなあ。」 と言っていましたので,体育後,何人かでかげおくりをやってみました。 次は,ポーズをつけて「かげおくり」 「できたできた!」 と嬉しそうでした。 この学習をして「かげおくり」という遊びを知って,良かったと言っていました。 今後,お話の奥深いところを読み取っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 図工
図工ではお話の絵に取り組んでいます。
各クラス課題図書を聞き,想像力を膨らませてイラストにします。 みなさんの配色や構図には驚かされ,感動しました!! 完成が楽しみです!! ![]() ![]() ![]() こんな細かい部分まで・・・![]() ![]() そうじがうまくなってきました。 ほうきの掃き方はもちろん,声を掛け合って連携したり, かべやドアについた細かい汚れまで,スポンジやぞうきんで拭き取ったりしています。 汚れに気づき,きれいにしていく力は, きっとこれからの人生で,いろいろな部分につながっていくのではないかと思います。 これからも,そうじの時間が楽しみです。 みんなで鑑賞会!![]() 今日はその鑑賞会。 同じ「びりっかすの神様」の絵本でも, 感じたこと,考えたこと,想像したことは人それぞれです。 それがとても面白い学習になるかと思います。 どの作品も,その子らしさが出たのではないでしょうか。 毎年行っていますので,来年度はどんな作品になるのか, 今から楽しみです。 6年 体育
ペアでフォームの確認をしています!
次回でラストの跳び箱になるため,着地の確認,手の位置等,細かいところを確認中です! 美しいフォームで着地できた動画をロイロノートで共有し,参考にしたり,スローで見て自分とは何がちがうのか確認していました。素晴らしい!! ![]() ![]() 白熱!ポートボール!![]() ![]() 「こっち!パス!!」 といい声が運動場に響きます。 体育科では,ポートボールの学習を進めています。 ルールにもなれ,だんだんと声が出てきました。 チームプレイはどうすればいいのか 点を取るためには,どう動けばいいのか,どう声掛けすればいいのか 子ども達は一生懸命に考えて,実行しています。 今日は,今まで1勝もできなかったチームがやっと勝てました! 勝てた試合の後は,とてもいい表情! 次もがんばろう!と張り切っていました。 どのチームも僅差です。 これからは,対抗戦&リベンジマッチ。 いい試合を期待しています。 勝っておごらず,負けて腐らずの心で頑張ってほしいです! |
|