![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:57 総数:424576 |
池や小川にいる小さな生き物は?![]() ![]() 「プランクトンって可愛いな。」 「ケイソウって珪藻土マット等のかたちで生活の中で役にたってるんだな。」 と,ますます小さな生き物に興味が湧いてきました。 集団行動の練習スタート 2![]() ![]() 一人技のお手本を入れ,それを見ながら練習に取り組んでいます。 常にお手本が手元にあるので,練習がしやすそうです。 集団行動の練習スタート 1![]() ![]() ![]() まずは,一人技の練習です。 バランスを保ちながら,ビシっと決めるのは難しいです。 緊急事態宣言発令中の放課後遊びの中止について
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,前回の緊急事態宣言下と
同様に,発令中の運動場及び教室での放課後遊びを中止いたします。 緊急事態宣言発令中は,授業後,学校には残れませんので,お子たちと 放課後の過ごし方についてお話しください。 音楽の授業にて![]() ![]() 歌ったり,リコーダーを吹いたりすることができないため, 今日は音楽鑑賞をしました。 曲はウォン・マッコイ作曲の「アフリカンシンフォニー」です。 甲子園のブラスバンドがよく演奏している音楽です 他にもこれまで使ったことがある楽器や好きな音楽などの アンケートをしました。 少しずつ・・・![]() ![]() 少しずつ学校生活のリズムを取り戻していきます。 算数科の学習では,かけ算の百マス計算やわり算,1学期の復習などをしました。 久しぶりに会うと・・・![]() ![]() 子どもたちの表情は自然と笑顔になり,クラスの雰囲気が 一気に温かくなりました。 「人と会って話す」 今は,密にならない,距離をとるなど,気を付けないといけないことが多いですが,大切なことだなと改めて感じました。 2学期スタート!![]() 夏休みをどのように過ごしていたのか,子どもたちと話しました! 少しずつ生活リズムを整えて,これからの学習に取り組んでいってほしいです。 【1年生・学活】GIGAたんまつの学習をがんばったよ
夏休みをはさみましたが,子どもたちはGIGA端末のログイン方法をしっかり覚えていました。今日はロイロノートを使って,先生が送ったカードを並べ替えた上でつなぎ合わせ,スライドショー形式にして見せる,という操作を学びました。
「むずかしい そうさが おおかったけれど,よくがんばりましたね。これからも どんどんつかって できることを ふやしていこうね。」 ![]() ![]() せんねん まんねん![]() ![]() ![]() 詩を読んで工夫を見つけたり,時間の流れを考えたりしました。 「『ながい みじかい せんねん まんねん』ってどういうことだろう?」 という友だちのつぶやきから一人一人が時間や命の繋がりについて考えていました。 同じ詩を読んでいても一人一人感じ方は全然違います。 みんなと勉強して,いろいろな意見を自分の考えと比べたり,新しい考え方に出会ったりできるってステキだなと感じた担任でした。 |
|