イタリアンスパゲティ
9月15日(火)の給食は,小型コッペパン,牛乳,イタリアンスパゲティ,ほうれん草のソテーでした。イタリアンスパゲティはみんなから大人気のこんだてです。ズッキーニやピーマンなどの夏野菜をホールトマトといっしょに煮こんでつくったうま味たっぷりのソースとスパゲティのめんがよくからんでとてもおいしかったです。
【給食室から】 2021-09-15 18:48 up!
運動会練習頑張っています。
今日で3回目の運動会練習でしたが,なんと今日で1曲全部通すことができました。驚くべきスピードです。明日からの練習では,さらに精度を高めてよりよい演技を目指していきたいと思います。
【6年】 2021-09-15 18:48 up!
理科 「月と太陽」
今日の理科の学習では,月の満ち欠けについてノートとGIGA端末を使用してまとめていきました。イラストと言葉を組み合わせて学習していきました。
【6年】 2021-09-15 18:48 up!
運動会委員会
運動会委員会が始まりました。これは,運動会がより良いものになるよう,係の仕事を確認したり,物を作ったりする委員会です。高学年中心にがんばってくれています。思い出に残る運動会になるよう,それぞれの係の仕事を責任をもってがんばってください。ご苦労様!!!
【校長室から】 2021-09-15 16:14 up!
お気に入りの時間
4年生は1日の中で自分の好きな時間を英語で聞いたり,答えたりしました。
グループで楽しく交流して,自分の好きな時間を答えていました。
【えのき】 2021-09-15 16:10 up!
鳴子
鳴子は、元々田畑に吊るして鳥や獣から米や作物を守る「鳥よけ」の道具だったそうです。中学年は今年度鳴子を使って踊ります。みんなでリズムをとって音を出すことや,踊ることをとても楽しそうにしていました。どんな踊りになるか楽しみです。
【校長室から】 2021-09-14 19:01 up!
休み時間や帰りの用意で・・・
運動会の練習が始まっています!子どもたちは休み時間も「動画を流してほしい!」と言って,ダンスを練習しています。練習するにつれてどんどんうまくなり,動きがそろってきています!帰りの用意をすばやく終えてダンスを練習する子もいるので,どれだけうまくなるのか楽しみです。
【1年】 2021-09-14 18:41 up!
お金の計算
お金の模型を使って買い物遊びをしました。
あめやチョコレートなど駄菓子を買うにはいくら出せばいいのか
それぞれ考えてお金を出していました。
【えのき】 2021-09-14 18:41 up!
テキパキ
給食の用意でテキパキと動く子どもたち。担任が何も言わなくても自分の仕事が終わったら手伝う姿はさすがです。
【1年】 2021-09-14 18:40 up!
友だちの力は偉大です
算数の学習では,単元の学習を一通りを終えて,練習問題に取り組んでいます。つまずいても,友だち同士をノートを見せ合ったり,説明したりしながらみんなで1つずつ解決していく姿勢がすばらしいです。
【6年】 2021-09-14 18:40 up!