京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up25
昨日:27
総数:417060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

3年理科 地面の様子と太陽

画像1
画像2
画像3
理科で,かげの動きについて観察しました。学校の屋上で,かげの動きと太陽の位置を調べました。雲が多かったのですが,タイミングよく太陽が雲から出てきました。子どもたちも歓声をあげて喜びました。

運動場での練習

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて運動場での練習が始まってきました。今までの体育館での練習とは違い,緊張感も出てきました。初めての運動場での練習に,戸惑っている子どももいましたが,これからの練習で克服してくれることでしょう。だんだんと運動会モードに学校全体がなってきました。

アンケート

画像1
画像2
 1年生の教室をのぞくと,アンケートに答えている1年生。今までなら紙で配られたアンケートに鉛筆をもって答えていましたが,今はGIGA端末を使ってアンケートに答えています。悪戦苦闘している子どももいましたが,使い慣れてスムーズに操作している子どももいます。笑顔で一生懸命先生の話を聞いて,操作している1年生が微笑ましく感じました。時代は進み,学校は進化しています!!!

お気に入りの場面を伝えよう

画像1画像2
国語の「やくそく」のお話を読んで,好きな場面を伝え合いました。友だちの好きな場面を聞いて「僕と一緒ですね。」「私とは違う理由でおもしろいです。」と感想も伝えていました。

クリーンキャンペーン

画像1画像2
クリーンキャンペーンでは草抜きを頑張っています。
運動会のときには,きれいになっているといいですね!

運動会練習

画像1
今日で何とか2曲目も1通り確認することができました。次回からは運動場に出て本番へと演技の質を高めていきたいと思います。

算数 「比とその利用」

画像1
画像2
比とその利用では,子どもたちが非常に意欲的に取り組んでいます。身の回りにある比から比べ方について考えを深めていきました。

野菜パワー

画像1
画像2
2年生は交流で野菜について知るためのクイズを作りました。
箱の中に入っている野菜を班で観察し,見た目やにおいなどから特徴をつかんでクイズを作っていました。クイズはとても大盛り上がりでした。

クリーンキャンペーン

画像1
画像2
毎週水曜日のクリーンキャンペーン今日も頑張りました。児童会のメンバーだけでなく,6年全体で協力しながら取り組みました。

おいしい ほうこく!

画像1
画像2
さつまいもの つるを食べた ほうこくが とどきました!
りょうりの し方や,あじの かんそうなど,しっかり書いてありました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp