|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:120 総数:378412 | 
| 4月30日(金) 今日の給食  麦ごはん ゆばのすまし汁 春野菜のかきあげ 小松菜と切干し大根の煮びたし 今日は和食推進の日「和(なごみ)献立」です。 和食の良さを伝える献立で「だしのうまみ」「季節感と旬の食べ物」「伝統食・行事食」を味わうことができるように工夫した献立です。 なごみ献立の指導の動画教材を見て,和食について学習しました。(京都市教育委員会のホームぺージで見ることができます。「京都市 和食推進の日」で検索してみてください。)どの学年も動画教材を興味深く見,なごみ献立を味わって食べていました。 食べやすい和食だったので1年生も全員,時間までに食べ終わっていました。 学校だより5月号
本日,学校だより5月号を配布しましたのでご覧ください。 4月28日(水) 算数レポート(6年生) 4月23日(金) 春季総合体育大会中止のお知らせ
本日,<swa:ContentLink type="doc" item="122459">春季総合体育大会中止のお知らせ</swa:ContentLink>を配布しましたのでご覧ください。 運動会 合同練習2
整列の練習、行進の練習、 上級生がいろいろと 下級生に声をかけながら 練習は進みました。 2時間目でしたが、 ぐっと気温が上がってきて 時々吹く風が心地よい1時間でした。    運動会 合同練習1
2限に運動会の合同練習を行いました。 全学年が集まっての練習。 第1回の今日は、青、赤、白 それぞれのチームが たのしそうに円陣を組んで 顔合わせをしました。    4月20日(火) Mプロ   4月20日(火) 学級目標
 玄関のパネルに学級目標が掲示されています。1年生は「なんでもがんばるこ,かんがえるこ,よくきくこ,しっかりはなすこ」のなかよし,2年生は「ぽかぽかいっぱい2年生」,3年生は「みんな楽しく,なかよく,自分のよさをはっきできるクラス」,4年生は「Enjoy&Smile」,5年生は「Good Friends〜Smileがつなぐ9人のきらめく絆と友情」,6年生は「Super Smile たくさんの笑顔が生まれる教室になるように」,7年生「SEVEN」,8年生,9年生「絆」です。まだ,学級目標ができていないクラスもありますが,目標に向かってがんばれるクラスになればと思います。    4月20日(火) 学級目標
学級目標    4月20日(火) 学級目標
学級目標    |  |