京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/09/03
本日:count up1
昨日:39
総数:173312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

1年生 書写 がっこうのもじたんけん

画像1
画像2
画像3
身の回りには,文字を使った様々な表記があります。
校舎の中には,どんな場所にどのような文字が使われているのでしょう?
見つけた文字は,写真に撮って発表しました。

給食指導 始まります

画像1
画像2
今日から栄養教諭の先生が来校することになり,給食時間にご紹介しました。
給食時間や食育学習で,お世話になります。
食について,しっかり学んでいきましょう。

6年生 図工「墨と水から広がる世界」

画像1
画像2
画像3
墨と水のつくる形や色の特徴を生かして,思い描いた世界を表しました。水をぬった上に墨を置いたり,墨を少しずつ下にたらしたり,歯ブラシで墨を飛ばしたりと,様々な工夫をして作品をつくっていました。

6年生 学級園のお手入れ

画像1
画像2
理科の学習などで使う学級園の雑草を抜いたり,耕したりする作業を,クラスのみんなでしました。わずか20分間で学級園が見違えるようにきれいになりました。さすが6年生です!

6年生 1年生の掃除のお手伝い

画像1
今日から1年生の掃除のお手伝いにいっています。箒の持ち方や掃き方などを,丁寧に優しく教えてあげていました。

1年生 体育

今日の体育では,頭にカラーマーカーを載せて鬼ごっこをしました。
バランスよく逃げたり,追いかけたりすることができました。
画像1
画像2

1年生 5年生がインタビューに来ました

画像1
画像2
5年生がインタビューをしに来ました。
少し人数の多さに驚きながらも,聞かれたことに答えていました。

インタビューが終わると,各グループでお話をして過ごしました。

1年生 名刺を作りました

国語の学習で,名刺をつくっています。
見本を見ながら丁寧に自分の名前を書いています。

参観日に作った名刺の交換をします。
画像1

4年 京都府の様子

画像1
画像2
 今日は,京都府の地形の様子を調べました。自分たちは大きな盆地に住んでいることや,近くの川が遠く離れた海へとつながっていることなどを発見することができました。

5年生 天気の変化

 理科の学習で天気の移り変わりを学習しています。雲のようすや天気のようすをタブレット端末に撮りまとめています。天気の変化に気が付く学習になるといいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp