![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:262094 |
4年生 算数の授業の様子![]() ![]() ![]() ♪6年1組 【評論文】
学習も進み,いよいよ,「やまなし」の作品について,自分の考えをまとめています。基本的には,ワードのソフトを使い文章を作成しています。今日は,まだ途中ですが,交流する機会をとりました。データなので自分の席から誰の作品でも見られます。読み終わり,席の離れた友達に拍手を送る姿も。共感したり,よいところ,また改善点なども交流していました。
![]() ![]() ![]() 4年生 割合![]() ![]() ![]() 4年生 視力検査
4月以来の視力検査を行いました。約5ヶ月間で視力が下がっている子が多かったです。原因はわかりませんが,ゲームやテレビの影響もあるかもしれません。テレビを観たり,ゲームをする時間をこれまでより少し短くして,目を休ませる時間をとることも必要かもしれません。
![]() ![]() ![]() ♪6年1組 【言葉から想像を広げて】
物語を聞いて,印象に残った場面を絵に表現しています。
言葉からイメージした自分の表現したいことを,構図や色使いなどを工夫しながら進めています。活動も終盤!完成が楽しみです♪ ![]() ![]() 4年 社会 ロイロノートを使って![]() ![]() ![]() 4年生 ごんの償いの気持ち
国語の学習ではいくつかの償いをしているときのごんの気持ちについて,ロイロノートのシンキングツールを活用して,友だちと交流しました。いろいろな考え方があり,おもしろい話し合いができました。自分と友だちの意見をくらべて,様々な感じ方があることに気づくこともできました。
![]() ![]() ![]() 5年視力検査
5年生は視力検査を行ないました。
先週からオンライン学習を余儀なくされた人もいましたが,日頃からゲームや動画などで目に負担をかけている人も多いようで,視力の低下が心配です。 あまり長時間,画面を見続けないようにしながら,時々遠くを見るように心がけるだけでも目の筋肉を緩めることができますので,ご家庭でもお声かけをお願いします。 ![]() ![]() 5年図工科
5年生は,図工科で,お話を絵にするコンクールに向けて作品を仕上げています。
「トップラン」「よんひゃくまんさいのびわこさん」という2冊の本を読んで頭に描いたことを,紙いっぱいに表現しています。筆を「サー」や「シュッシュッ」「チョンチョン」などの擬音語にしながら,いろいろな動かし方に工夫してぬっています。 同じ話の同じ場面でも,構図や表現が全然違っていて,見ているだけでとても楽しくなる絵ばかりです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 Zoomについて![]() Zoomについてのお知らせです。 2年1組のTeams(チームス)にZoomのIDとパスコードをのせておきました。 明日からZoomにさんかする人は,見ておいてください。 明日は,8時30分ごろに入ってきてください。 |
|