![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309831 |
夏休み作品展の鑑賞をしました。(5年 図工)
タブレットでお気に入りの作品の写真を撮り、
教室で鑑賞プリントに工夫しているところなどを書きました。 鑑賞を通して,これからの作品づくりに生かしてほしいです。 ![]() ![]() 図画工作 言葉から想像を広げて
図画工作の学習が始まりました。
好きな物語,読んでみたい物語から想像を広げ,絵に表します。 それぞれが表したいものに向かって計画を立て,活動します。 タブレット端末でお話に登場する生き物や物について調べたり,早速背景にとりかかったり。 思い思いの作品の完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 音楽の学習 リコーダーの代わりに…
緊急事態宣言発出のため音楽でリコーダーの学習ができません。
そこで,鉄琴と木琴を使って,二重奏の練習をしています。 練習していく中で,だんだんと美しい響きになり,曲の完成が楽しみです。 ![]() 管理用務員さんありがとうございます。![]() みんなでしっかりお礼も言いました。 ![]() 植物にとっては最高の水!
4組のみんなで畑の水やりを頑張っています。祥豊小学校の水は井戸水です。一般的な上水道よりも塩素分が少なくて,植物は大喜びだと思います。まだまだミニトマトが収穫できます。
![]() ![]() ![]() 2年 ミライシード
2学期が始まって1週間が過ぎ,ミライシードの使い方にもすっかり慣れた2年生です。
今日は,たし算の筆算にに挑戦しました。 一人一人が集中して取り組んでいますが,操作に困っている友達がいると,気づいて助けに行く姿も見られ,うれしいです。 ![]() ![]() ![]() 掃除をがんばっています
暑い中でも,毎日,一生懸命掃除をしています。
ごみや落ち葉を一か所に集めて取ったり,机やいすを運んだり, みんなで協力してがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展を鑑賞しました。
いろいろな学年の「友だちの作品の良いところを見つけよう」というねらいをもって鑑賞に行きました。自分が作った人形と同じ題材のものがあると比べたり,細部にまでこだわった丁寧な作品があるとほかの人を呼んだりして,集中して鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() 夏休み作品展
夏休み作品展が始まりました。
今年もアイデアいっぱいのすてきな作品が並びました。 「これ,すごい!どうやって作ったのかな?」 「来年,この実験してみよう!」 と,感じたことをたくさんメモに取りながら見ていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 ZOOMミーティング
担任の先生が開催するZoomミーティングを行いました。
Zoomには,IDやパスコードを入力して入ったり,Teamsに投稿されたURLから入ったりしました。 みんなの顔が画面に映り,一人ずつ順に話すこともできました。 GIGA端末でいろいろなことに挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() |
|