![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:123 総数:307833 |
文字の大きさに気を付けて書きました。(5年 書写)
形や大きさの違いを理解し,漢字同士のつり合いに気を付けて書きました。
集中力が高まり,静かに取り組めています。 ![]() ![]() 3年生の発表に向けて練習しています。(5年 総合的な学習)![]() 3年生に向けて発表の練習をしています。 タブレットを使って,YOUYOUパークの紹介や公園の清掃活動の様子について発表するグループもあり,自分たちで学んだことを発信しようと頑張っています。 適度な間隔をとっての読書。![]() ![]() 6年生,委員会の水やりを頑張っています![]() パワーアップタイムで集中して学習しています。
掃除を頑張った後は,「パワーアップタイム」です。何日か前にタブレットで学習する様子をお伝えしました。はじめのうちは,ミライシードに入るまでに時間がかかっていましたが,今ではみんながスムーズにミライシードなどの課題に取り組んでいます。
![]() ![]() 学校をよりよくするために話し合ったことをポスターにしました。(5年 国語)
国語「よりよい学校生活ために」の学習では、、
学校をよりよくするためにどうしたらよいかを話し合いました。 1組では「ごみの分別をする」、2組では「廊下を走らない」などが 話し合いで出ました。 そこで話し合ったことをもとに、全校に伝えるためにポスターを作製しました。 校舎にこれから掲示する予定ですので楽しみにして下さい。 ![]() ![]() あそんでためしてくふうして
2年生は,いろいろな素材を使って,組み立てたり並べたりしています。前回はいろいろな形の箱でした。今回はペットボトルや缶などを使いました。
![]() ![]() かざってなにいれよう
自分の好きなものや貯めているものを入れる「箱に飾りをつけよう」というめあてで学習しました。折り紙やモールを自分なりに箱に飾っていきました。あと2時間の予定で作っていきます。
![]() ![]() ボールの受け渡しが上手になってきました。
感染防止に留意しながら,ボール遊びの学習を進めています。真上に投げて受けたり,自分でボールをついたりすることを練習しました。そのあと,二人組でパスして,次には転がしてパスしました。後半は,転がしドッジボールを経験しました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会 「これからの食糧生産とわたしたち」
ロイロノートを活用してまとめの学習をしました。
日本の食料生産にはどのような課題があり,これからの食料生産をどのように進めたらよいのかを話し合い,自分の考えをロイロノートのカードに書き,交流しました。 ![]() ![]() |
|