![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:7 総数:453837 |
2学期のスタートに向けて
夏休みを終えて,いよいよ明日から2学期が始まります。みなさんが安心して登校できるように,学校でも準備をしています。6年1組では,当面の間朱七ホールを教室として使うことにしました。これまでより広く距離をとることができます。階段の踊り場には,夏休み前に書いた書写の作品「枕草子」を全員分掲示しました。明日,学校で会いましょう。
![]() ![]() 2学期がスタートします![]() 25日(水)より2学期がスタートします。気持ちを切り替えてスタートしようとされていることかと思います。持ち物や夏休みの課題など確認いただき,始業に向けてご準備ください。 その新たな気持ちでスタートしようとしている矢先,京都府に対して,「緊急事態宣言」が発出され,京都府知事から京都府全域へ9月12日(日)までを期間とする緊急事態措置が要請されました。それに伴って,今後の学校での取組を見直さなければなりません。それぞれの取組や活動には,意味があり,教育の効果を高める取組ではあるのですが,今は,感染拡大を広げないようにすることが最優先ですので,2学期の当面の取組について,計画を見直し,取り組み方法を検討しています。合わせて,教職員で感染症対策について再確認しました。学校でできる対策を最大限行うことができるように話し合いました。25日には児童にも再度,丁寧に感染症対策について話すようにします。 なお,行事予定にそって,ご予定いただいたり,ご都合をつけていただいたりしているかと思います。学校だよりで,今後の計画についてお伝えいたしますので,ご確認いただければと思います。すでにお知らせしている通り,8月25日の引き渡し訓練は中止となります。申し訳ありませんが,ご理解の上,どうぞよろしくお願いします。 保護者の皆様におかれては,毎朝夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただいていることと思います。お子様をはじめ,ご家族の方の健康観察について,これまでと同様にご留意ください。また,お子様やご家族の方に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど,引き続き,感染症対策の徹底に,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
|
|