![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:51 総数:273244 |
学校図書館開館![]() ![]() ![]() 明日から夏休み
終業式の子ども達へのお話です。
先生は,入学式の時に1年生に「学校で頑張ってほしいことは,『あ・そ・べ』です。」という話をしました。1年生のみんなは覚えてくれているかな。2年生以上の皆さんには始業式で,紫明小学校の子どもとして頑張ってほしい「し・め・い」の話をしました。「し・め・い」は何のことか,皆さん分かっていますよね。何だったっけ?と思う人がいたら後でしっかり確かめておいてください。「し・め・い」のもとになるのが「あ・そ・べ」で,4つの意味があります。「あ」は「あいさつ」,「そ」は「ソーシャルディスタンス」,「べ」は「勉強」です。あと一つは・・・後で話します。1年生だけではなくて,皆さんも新しい学年になってから今までの4か月,「あ・そ・べ」はどうだったかなと振り返ってみましょう。 1つ目,あいさつ。先生は,進んで,顔を見て,笑顔であいさつできる人がどの学年にも増えたなと思います。あいさつは魔法の言葉。使えば使うほど周りとの関係は良くなります。校長先生も皆さんからの「おはようございます」の声に「今日も1日頑張ろう」と元気をもらいました。夏休みも,家の人や近所の方へのあいさつを続けましょう。 2つ目,ソーシャルディスタンス。やっぱりお友達とはくっつきたいですね。でも,マスクを外しているときは近づかない,給食は黙食する,プールでも声を出さないようにするなど,本当によく頑張っています。皆がマスクなしで,大声で歌ったり笑ったりして過ごせるようになる日のために,続けていきましょう。 3つ目,べんきょう。1学期の勉強の様子はどうだったかな。このあと担任の先生から通知票をもらいます。1学期の学校での勉強や生活の記録です。記録なので,成績がいいとか悪いところがあるとか,それだけを見ないようにしてください。頑張ったこと,もう少し頑張れること,自分の力をさらに伸ばしたいことなど,担任の先生からのお話をもとにして,これからの自分の目標にしていきましょう。 「あ・そ・べ」の4つ目の意味は,聞いた通り「遊べ」。たくさん遊ぼうということです。遊びの中には,友達と仲良く過ごす工夫や自分を安全から守る方法,自分や友達の力で見つけ出すことなど,たくさんの大事なことがつまっています。上手に遊べましたか?コロナで今まで通りにできないこともありますね。その時こそ頭を使うチャンスです。何ができるかな,工夫してください。 さあ,明日からは夏休み。自由研究など,夏休みにしかできないことにどんどん取り組みましょう。家の人のお手伝いもたくさんしましょうね。早寝・早起きも続け,車や自転車や川での事故にあわないように気を付けて,心も体も元気に過ごし,34日間の夏休みを満足できるものにして,思いっきり楽しんでください。夏休みは,日本でオリンピック・パラリンピックも始まりますね。いろんな国の選手の皆さんの頑張る姿を応援し,私たちも力をもらいましょう。 8月25日には,元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。 1学期終業式![]() ![]() ![]() 大規模災害時避難訓練![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせの会![]() ![]() ![]() すいすいなかよしあそび![]() ![]() 七夕のつどい![]() ![]() ![]() |
|