京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:26
総数:905502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

みんなで楽しく過ごすために

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,たてわりの班活動のときに
どんな遊びをするとみんなが楽しく遊べるかを考えています。

6年 表を使って考えよう

画像1
画像2
繰り返し問題を解くことで,子どもたちもどのように表にまとめれば良いかを理解することができました。

6年 表を使って考えよう

画像1
画像2
6年生の算数科「表を使って考えよう」の学習の様子です。

6年 今に伝わる室町文化

画像1
画像2
資料を活用しながら,しっかりと考えることができました。

6年 表を使って考えよう

画像1
画像2
子どもたちは,問題文からわかることを表に整理しながら,問題を解いていきました。

6年 今に伝わる室町文化

画像1
画像2
子どもたちは,
「貴族のくらしのときに学習した華やかさと,鎌倉時代に学習した質素な感じのどちらもが室町時代の文化にはあるな」や,
「日本らしい文化がうまれたんだな」と考えることができました。

6年 今に伝わる室町文化

画像1
画像2
授業では,鎌倉幕府がたおれた後,京都に幕府がおかれたことを取り上げ,室町時代にはどのような文化がうまれたのかを考えました。

6年 今に伝わる室町文化

画像1
画像2
6年生の社会科「今に伝わる室町文化」の学習の様子です。

3年生 はばとび

画像1
画像2
画像3
 3年生で初めて取り組んだ「はばとび」です。はじめは,勝手がわからず戸惑っていた子どもたちですが,回を重ねるごとに上手になってきました。今では,スタートの合図・測る・記録をローテーションしてスムーズに学習をしています。

2年生 センス作り

画像1画像2
裏面は,自分の好きな絵を描いています。

スポーツフェスティバルで披露するので

ダンスもセンスも

楽しみにしていてください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp