![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:62 総数:671252 |
GIGA端末を活用した体育の授業![]() ![]() GIGAとは関係ありませんが,演技が終わったあとのみんなのあたたかい拍手がとてもステキだなあ・・って思う授業のひとこまでした。 NHK全国学校音楽コンクール近畿ブロック『銀賞』!
NHK全国学校音楽コンクール近畿ブロックコンクールで,本校音楽部のみなさんが『銀賞』を受賞しました!おめでとうございます。感染予防を徹底するために,練習時間の短縮や練習方法の制限など,さまざまな困難を乗り越えての受賞です。大変立派です!
NHKらじるらじるで音楽部の歌声を
本校音楽部のみなさんが,8月26日に開催されたNHK全国学校音楽コンクール京都府大会で金賞を受賞されたことはすでにお知らせしていますが,その歌声を「NHKらじるらじる」で聴くことができます。9月10日に放送された番組です。
「NHKラジオらじるらじる」で検索し,「聴き逃し番組を探す」⇒「新着」で探してみてください。8校発表の一番最後です。とっても美しいハーモニーで,聴いていると心が癒されます。是非聴いてみてください。(9月23日午後0時に配信が終了します。) 中秋の名月
今年の9月21日は旧暦の8月15日,今日は中秋の名月です。旧暦では,月の満ち欠けをもとに日付が決められていたので,旧暦8月15日はきれいなお月さまが見られることが多い日なのです。とはいえ,必ずしも満月というわけではありません。月は新月から満月まで,平均14.8日かかるのですが,実際にはほんの少し長くなったり短くなったりしているからです。
でも今年の中秋の名月はきれいな満月です。京都の月の出は18時24分。夜にそっと空を仰いでみるのもいいかもしれませんよ。 1組 理科の授業のようす![]() テスト返しについて思うこと
今日も秋らしいさわやかなお天気です。先週の定期考査どうでしたか?今日からテストが返ってきていますね。
1年生のあるクラスの学級通信に「なるほど」と思うことが書いてありましたので,ちょっと紹介します。 『いいですか,みなさん。いいことも悪いことも自分が行ったことの結果は自分に返ってくるのですよ。特に悪いことのほうが早く返ってくると思います。1回目のテストであれば「まあ初めての中学校のテストだからねえ」くらいでしょうが,2回目ともなれば「もう中学校のテストがどういうものなのかわかっているのに,テスト対策はしっかりできていたの?」と変わってしまいます。1回目のテストをうまくいかせましたか? そして,テスト点も大事ですが,自分が努力(勉強)したかどうかも大切です。頑張ったという自覚があれば,テスト結果はむしろ早く知りたいと思うのではないでしょうか。さあ,あなたはテスト結果が早く知りたいですか,それともテストはとうぶん返ってきてほしくない人ですか。』 さあ,今日返ってきたテストはどうでしたか? よかった!・・って人は,どうぞ自分の努力を讃えてください。 ダメだった・・って人は,落ち込む必要はありません。次はどんなふうにがんばろうか,と考えてください。 大丈夫,ずっと応援していますよ! テーブル理科![]() テスト終了!![]() ![]() 台風14号が接近しています。今日から明日にかけて風や雨が強くなる予報が出ています。くれぐれも気をつけてください。 今日から定期考査![]() ![]() 明日から定期考査![]() ![]() |
|