![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251637 |
【あゆみ 学校園】
学校園で育てていたオクラ。
収穫せずにそのままにしておいた分はどんどん大きくなり,茶色く乾いてきました。 そのオクラを切り,振ってみるとマラカスのようなシャカシャカという音が! しばらく耳の横で振って音を楽しんでいました♪ さて中はどうなっているのかな・・・? ![]() ![]() ![]() 5年 ハッピーバースデー♪
9月はお誕生日の子が多く,お祝いする日が多いです。
今日は全員そろってお祝い出来てとってもうれしかったです! ![]() 5年 理科 小さな川を作って実験してみよう![]() ![]() ![]() いろいろな場所に注目しながら,水の流れや川が削られていく所をしっかり観察出来たようでした。 5年 理科 「流れる水の働き」![]() ![]() ![]() 「こんな方法はどうかな」「これなら確かめられるんじゃない」といったいろいろな意見が出てきて,大変面白かったです。 5年 コミュニケーション力☆![]() ![]() ![]() 5年生は進んで英語を使おうとする雰囲気があるので,こちらが驚くほど上手に英語を使っています。 多少違っても自分なりに「話そう」という意識をもつことで,力もぐっとついていくと思うので,今の姿を大切にしてほしいです。 5年 落ち着いたスタート♪![]() 月曜日の朝は読書タイムからスタートです。 10分ほどの時間ですが,自分の読みたい本にゆっくり向き合ういい時間になっています。 ![]() 【 あゆみ4年 】 積み木![]() すると積み木をどんどん積み上げていき・・・高〜い塔が完成しました。 ナイスバランス感覚!! 5年 道徳 「折れたタワー」![]() 自分が失敗したことで友達に迷惑をかけてしまい,あやまったのに許してもらえなかった主人公が,次は自分の作ったタワーをその子にわざとじゃないけれども壊されてしまい,あやまられるという場面を通して,どんな気持ちになるのか,なぜ主人公の人は許すことが出来たのかをみんなで考えました。 道徳の時間は本当に意欲的な発表が目立ちます。 ![]() 5年 図工 お話の絵![]() ![]() ![]() 下絵も色塗りもずいぶんていねいにおこなえる子が増えてきています。 完成までしっかりがんばってほしいです。 5年 国語 「たずねびと」![]() ![]() ![]() 今日は,たずねびとの話を読んで自分の考えたことをまとめる学習です。 みんな,初めて読んだときとの今の感じ方の違いなどをじっくり考えながら,時間いっぱい真剣に自分の考えを書くことが出来ました。 |
|