最新更新日:2024/11/01 | |
本日:23
昨日:92 総数:329319 |
“Who am I ?”ふと,後ろを向くと・・・,「あっ!校長先生〜!!」「もしかして,校長先生?」そうです。校長先生の大好物のパイナップルというヒントで先生は分かりましたよ♪ みんなでたくさん伝え合い,「そうなんだ〜!」と受け止めて活動する姿が,とてもすてきでした☆ “What time do you 〜 ?”・・・とそこへ,校長先生がみんなが頑張る様子を見に来てくださいました。ところで,毎日元気でパワフルな校長先生は一体何時に寝て,何時に起きてられるのでしょう?気になったので,さっそくLet's talk! 校長先生と子ども達の熱いtalkで教室は大盛り上がりでした。 外国語の学習が始まって約5か月,どうしたらやりとりが続くか,どんなレスポンスを返すか・・・,5年生なりに考えながら活動できるようになってきています。 1年 図書委員さんからのプレゼント1年 アサガオの花をつかって 2【2年生 そうじ】 草引き頑張っています!
運動会に向けて,そうじの時間に草引きを頑張っています。雨が降った後だったので,子ども達の力でも簡単に抜くことができました。大きな草を引き抜くと,「見てみて〜!こんな大きいの抜けた〜!」と喜んでいました。
【2年 朝の会】 日直のスピーチ
2年生は,朝の会に日直がスピーチをしています。1学期は巨大サイコロを振ってお題を決める「サイコロスピーチ」を行っていました。2学期の始めは,夏休みの間にかいた絵日記を読み上げています。夏休みの思い出を聞いていると,同じ出来事でもそれぞれ感じ方がちがって面白いです。読み終わった絵日記は1日教室に貼って,誰でも読めるようにしています。
1年アサガオの花をつかって 1対話の練習(国語科編)
対話をする時には,どんなことに気をつけるとよいかをある場面を想定し,役割を決めて実際にしました。どんないい方をすれば相手が受け入れてくれるかを考えるのが難しかったようです。
この学習では,「自分とはちがう立場になって考える」ことを大切にしています。そのために,「それぞれの立場やその人が何を知っているかによって,感じることや考えることはちがってくる。」「自分がどう思うかだけでなく,もしその人の立場だったらどう思うかを考える。」ことが必要だと学習しました。後者の考えを意識している子どもが多く,前者の考えは少なかったです。 よりよい言い方を見つけていろんな人と対話できると自分の世界が広がるでしょうね。 どんな時間にしますか!(コミュニケーションタイム編)
今日のコミュニケーションタイムでは,「1時間何でもできるならどうするか。」をテーマに話しました。「何でも」がポイントで,「不可能なことでもできる」ことになっています。
「ドラゴンボールの世界に入ってみたい。」「ありぐらい小さくなってみたい。」など思いを膨らませながら楽しそうに話していました。 そうしたい理由を言ったり,尋ねたりする姿があります。ですが,コミュニケーションは,それだけで終わっては相手の思いも自分の思いも膨らみません。相手も自分も満足できるコミュニケーションになるようしていきます。 あおぞら学級 お話の絵前回描いた素敵なカメレオンたち!今日は,さらに背景を描いていきました。子どもたちは,「どのような絵を描きたいのか?」よく考えながらクレパスと水彩絵の具を使い分けて描いていました。 そして,完成してきました!すてきなお話の世界です! |
|