6年生・お誕生日会
6・7月のお誕生日会をしました。お誕生日係やスポーツ係を中心におにごっこやゲーム,クイズなどをみんなで楽しみました。このように友達一人一人の誕生日を大切にするってとても素敵なことです。1学期最後の日にみんなで楽しく過ごすことができました。
【6年】 2021-07-21 17:45 up!
5年 みんなで楽しもう
1学期の最後にみんなで楽しく遊びました。
まず、8月までの誕生日の友達に、外国語の時間に尋ねたことをもとに作ったバースデイカードを渡しました。
その後、体育館と運動場でドッジボールとふえ鬼をして遊びました。
夏休み中も、健康と安全に気をつけて、元気に過ごしてくださいね。
【5年】 2021-07-21 17:45 up!
1学期が終わりました
今日で1学期が終わりました。
終業式では,7月の朝会の後に行った1学期の振り返りの紹介がありました。他の学年の友達が「人」「時」「もの」のどれをどのように大切にできたかを聞き,改めて1学期を振り返ることができました。夏休みも「人」「時」「もの」を大切にすることを意識して過ごしてほしいと思います。
4・5時間目には,「1学期がんばったね会」を行いました。係ごとに出し物を考えて,みんなで楽しく過ごすことができました。
この4か月間,いろいろな方の支えもあり,子供たちは大きく成長したように思います。2学期からも,どうぞよろしくお願い致します。
【2年】 2021-07-21 17:44 up!
図工・ここから見ると
図工の時間に校内の奥行きのある場所を探して,見る人が楽しくなるものを考え,グループで協力して作品を作りました。今日はそれぞれのグループが作った作品をみんなで鑑賞しました。自分たちのグループとはまた違ったアイディアで作品作りがされていたのでみんな楽しんで見ていました。その後,教室に戻ってそれぞれのグループの作品の良さを伝え合いました。
【6年】 2021-07-20 11:11 up!
3年生 理科の学習,楽しいです!!
「ゴムや風の力」の学習も,実験を通して学ぶことができました。
3年生で始まった理科の学習も「学習の流れ」が分かるようになり,
自分たちで意見を出し合い学習を進める姿が見られます。
「なぜ?」と思ったことを自分たちで調べる楽しさを味わってくれて嬉しいです。
これからの理科の学習も楽しみです。
【3年】 2021-07-19 09:38 up!
3年生 部活動,がんばろう!!
この写真はダンス部の様子です。
3年生にとっては初めての部活動,とても楽しそうでした。
今年度は6年生が中心となり,今まで教えてもらったことを下の学年に伝えています。
ストレッチから始まり,ダウン・アップ・ボックスステップの練習をしました。
自分たちで曲を決めたので,どんな振り付けでダンスが出来上がるのか楽しみです。
【3年】 2021-07-19 09:38 up!
3年生 安全に登下校できますように。
先週の町別集会では,たくさんの方にお世話になりました。
朱二校のみんなが安心して登下校できるのは,たくさんの方々の見守りがあるからだと改めて感じました。
「自分のいのちは自分で守る」を再確認できた良い機会でした。
いつもありがとうございます。
【3年】 2021-07-19 09:37 up!
1年 みずやすなであそぼう
ケチャップやマヨネーズの容器に水を入れてとばしたり,砂場で川を作って水を流したりして遊びました。水や砂の感触に全身で触れて楽しんだ子供たちは,とびきりの笑顔でした。
【1年】 2021-07-16 14:04 up!
6年生・総合の学習
防災について調べたことをロイロノートをつかってまとめました。今日は,中間発表としてグループのみんなでまとめたことを交流しました。発表の仕方や内容をアドバイスし合って,原稿やノートを改善しました。友達がくれたアドバイスを基にさらに良い発表になるようにこれから取組を進めていきます。
【6年】 2021-07-16 14:04 up!
4年 「よくかんで食べることの良さを知ろう」
栄養教諭の先生にかむことの大切さを教えていただきました。しっかりかむと,脳をしげきして脳の発達がすすんだり,だ液がたくさんでて,胃腸の調子がよくなったり,言葉の発音がはっきりしたりすると学びました。そのあとの給食時間には,学んだことを思い出しながら,よくかむことを意識して食べました。「一口30回かむ!」「口の中に食べ物をつめこみすぎない。」など,それぞれめあてを決めました。おうちでも忘れず取り組みましょう!
【4年】 2021-07-16 14:03 up!