京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:34
総数:905538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

2年生 どうぶつ園のじゅうい

画像1
画像2
今日は,

たんぽぽのちえで学習したことを活かし

じゅんじょに気を付けて

本文を読みました。

生活科

画像1画像2
大根の種まきをしました。

種を埋めた後優しく土をかぶせました。

大根の種まき

9月21日(火)
今日は大根の種まきをしました!
穴に種を入れたら,優しく土をかぶせました。
これから水やりもして,元気に育ってほしいと思います。
画像1
画像2

国語

画像1画像2
どうぶつえんのじゅういの学習をしました。

じゅういさんのしごとの工夫をみつけるのが難しそうでした。

国語

画像1画像2
どうぶつえんのじゅういの学習をしました。

じゅういさんが「いつ」「どんなしごとをしているか」を教科書からよみとりました。

5年 図工「お話の絵」1

画像1画像2
題材となる物語を聞いて,想像した場面を絵に表しています。資料に使えそうな実物の画像を検索したり,描きたい登場人物をイメージするために自分自身を撮影したりと,工夫しながら描き進めています。

5年 漢字小テスト4

画像1画像2
さて,今週の漢字テストは目標の点が取れたでしょうか。学習の方法やリズムを見つけて,自主学習の質を高めて行きましょう。

5年 漢字小テスト3

画像1画像2
学校では漢字ドリルを使って,読み方や筆順,字形について学習します。その後テストの日まで,子どたち自身が自主学習を進めます。熟語をたくさん書く人,文章をたくさん書く人,間違えやすいポイントを自分で考えてノートにまとめていく人など,自分に合った学習方法を考えて取り組んでいます。

5年 漢字小テスト2

画像1画像2
進出漢字の小テストを定期的に行っています。自主学習の計画に組み込んで,無理なく取り組めるといいですね。

5年 道徳「古いバケツ」2

画像1画像2
道徳の授業では,物語の登場人物の気持ちを想像して,成功や失敗を追体験した後で,自分の生活に生かせそうな価値について話し合います。5年生は3クラスとも,積極的に自分の考えを交流して道徳の時間を楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp