![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820439 |
1年 算数「おおきさくらべ(1)」5
ペットボトルとやかんに水がどちらがどれだけ多く入るかを調べました。
コップにわけていれることで,コップいくつ分多く入るかわかりました! 予想があたったときは嬉しそうにしていました! ![]() ![]() 1年 国語「かくれんぼいきものカードをつくろう」4![]() ![]() 自分が選んだ生き物のかくれ方を書いていきます。 このかくれかたすごいなぁと思ったことが,友だちに伝わるといいですね! 長い文を書くことにチャレンジしています。 1年 国語「かくれんぼいきものカードをつくろう」3![]() ![]() まずは,どこにかくれているのかな?,どんな体をしているのかな?,どうやってかくれるのかな? 本に書いてあることをじっくり読み,自分がえらんだ生き物のかくれ方を調べました。 5年 蓮花タイム 発表練習しています!
蓮花タイムでは,向島KIZUNAプランの発表に向けて
準備をしているところです。 向島に住むみんなが過ごしやすい町にするために, 自分たちには何ができるだろう?と, これまで時間をかけて考えてきました。 今は,自分の考えたKIZUNAプランの発表に向けて 各自準備を進めています。 発表原稿を書いたり,発表の練習をしたりと, それぞれが真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 作品作りの仕上げ”!
今日は,家庭科の作品作りの仕上げの時間でした。
これまでに学習したぬい方を様々に用いて, 小さなポーチなどを作っています。 イニシャルが入っていたり,かわいらしいマークが ぬいつけてあったりと,色々と工夫がされています。 見ているだけでも,楽しくなるような作品たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽科「いろいろなリズムを感じ取ろう」![]() ![]() ![]() ![]() 授業のはじめに「いろんな木の実」を聞いて曲の魅力は何なのかGIGA端末のアンケート機能を使って集約しました。 曲の魅力を感じた後は,「ギロ」「マラカス」「クラベス」のリズムを手拍子で確認し,演奏の仕方も考えながら楽しんでいました。 1組 図画工作「きせつのかざりをつくろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 外国語活動「オリジナルピザをつくろう」その4![]() ![]() 1組 外国語活動「オリジナルピザをつくろう」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 外国語活動「オリジナルピザをつくろう」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|