![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251561 |
2年 掃除
今日も掃除を頑張っています。
しっかりと隅々まで掃除をしたり,早めに終わったら他に掃除ができる場所は無いかと探してやったりと前向きな姿が目立っています。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語
今日の国語は詳しく説明しようをテーマにビデオを見ながらいろいろな『詳しく』を試してみました。
最近日記も頑張り出しているのでこの学習を覚えてさらにレベルアップをしてほしいです。 ![]() ![]() 2年 算数
今日は筆算の学習の総復習をしました。
少し苦手に感じる子もいましたが,全員がしっかりと最後まで解ききることができました。 最後には全員しっかりと発表をして終えることができ良かったです。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育
今日の体育は新しいダンスをしました。
サビの部分が少し難しいかと思っていましたが,子ども達は積極的に取り組み1時間でほとんど覚えてしまいました。 ![]() ![]() 2年 緑化運動ポスターの賞状渡し
春に図工で取り組んだ緑化運動ポスターを応募したところ,京都府の奨励賞をいただきました。
残念ながら授賞式が中止になったことで,クラスで授賞式を開催! 本日校長先生から受賞した児童へ賞状が渡されました。 これを機にクラス全員がさらに図工を楽しんで頑張ってほしいです! ![]() ![]() 3年 算数科「重さ」
教室の中で1kgを超える重さの物を見つけ,量りました。
「1kg300g=1300g」という単位の変換もしっかりと理解することができたようです。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科「音のふしぎ」
学習のまとめをしました。
子どもたちから「糸電話の糸が長くなっても,声は聞こえるの?」という疑問が出たため,実際に校舎の間に糸を張り,話してみることに! 風が強かったため,少し声が聞きとりにくかったようですが,音量は大きかったです! ![]() ![]() ![]() 3年 かげおくりをやってみた!!!
国語の時間に知った「かげおくり」。早速,休み時間にやってみました!「見えた!見えた!」と喜んでいる子どもたち。かわいすぎます。
![]() ![]() 3年 国語科「ちいちゃんのかげおくり」
国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」のお話を読み始めました。この日は,初めて物語を読み,どんなお話かを確かめた後,心に残ったところを書きました。
![]() ![]() 【あゆみ 学校園】
学校園で育てていたオクラ。
収穫せずにそのままにしておいた分はどんどん大きくなり,茶色く乾いてきました。 そのオクラを切り,振ってみるとマラカスのようなシャカシャカという音が! しばらく耳の横で振って音を楽しんでいました♪ さて中はどうなっているのかな・・・? ![]() ![]() ![]() |
|