![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661845 |
1ねんせい きれいにならべてあって,びっくり![]() 【4年】比べて読もう![]() ![]() ![]() 子どもたちは「初めに,自分の考えを書くのがにている。」や「『です。』『ます。』と『である。』『だ。』の文末がちがう」など,様々な特徴に気付くことができました。 この学習をもとに,明日から下書きや清書をしていきます。 【4年】新しいダンス![]() ![]() 聞いたことのある曲だったようで,リズムも取りやすいようでしたが, 初めてのダンスに苦労している様子でした。 残りの日数で,ソーラン節と共に,しっかり練習していきたいと思います。 1ねんせい タブレット![]() ![]() 1ねんせい おはぎをたべたよ![]() ![]() 6年 6年1組の日
今日は,9月の「6年1組の日」でした。
会の進行をするイベント係は,時間配分を考え,台本を用意していました。 ロイロノートを活用して,アンケートをつくったり,クイズを出したりする係もあり,会は大盛り上がり。 子どもたちの新しいことを取り入れ,よりよく変化させていく姿に驚きました。 10月の「6年1組の日」も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 新出漢字
国語の時間,漢字ドリルをしました。
今日は「議」と「差」を書きました。 「『議』は画数が多いので,どうやって覚えたらいいかなあ。」 と子どもたちに問いかけ,考えました。 部首は,ごんべん。 つくりは,カタカナの「ソ」, その下に「王」,その下に「我」。 「差」は,「ソ,王,ノ,エ」です。 たくさんの漢字を学習しますが,工夫して覚えましょう。 ![]() 4年生 図工「おはなしの絵」
先週,線描をした絵に絵の具で色を塗っていきます。
今日は,主に背景(空や道路など)を塗りました。 画用紙を水で湿らせた後に,細筆で絵の具をつけていくと, 色がにじんで濃淡ができ,絵に立体感が出ていました。 ![]() ![]() 4年生 総合「砂川見守り隊」
各自がGIGA端末を使って調べたことを入力し,
1つの表にまとめ,皆で共有できるようにします。 来週には,完成できるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 【4年】お話を絵にする_その2![]() ![]() ![]() 次は,中心人物など細かい部分を色づけしていきます。 完成が楽しみです。 |
|