![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:594 総数:936021 |
6年生 給食シリーズ![]() ![]() ![]() お彼岸の時期に食べる和菓子です。これも年に1回の献立! おいしくいただきました! イヤサッサー!「ダイナミック琉球」![]() 子どもたちには,この取り組みを通して,以下の3つのことを学んでほしいと願っています。 ❶主役感・・・一人一人が主役です!一生懸命な姿を家族や全校のみんなに見てもらおう! ❷努力感・・・うまくいかないと感じることもあるでしょう。そんな時こそ,仲間と一緒に助け合って努力しよう! ❸達成感・・・最後まであきらめずにやりきった先にしか見えない景色,感じられない気持ちが必ずあります。みんなで最高の達成感を味わおう! まだまだ暑い日が続きます。体調管理と充分な水分補給に気を付けながら取り組みを進めていきたいと思います。 1年 音楽 どれみとなかよくなろう![]() ![]() ![]() 「ド〜レ〜ミ〜♪ ミ〜レ〜ド♪ あいさつしよう♪」 1年 掃除![]() ![]() ![]() 「2列目の人どうぞ〜!」 「は〜い!」 教室のほうき係,つくえ係たちが協力して,お掃除を頑張っています! 1年 算数 なんじ なんじはん![]() ![]() ![]() 「これは何時!おやつを食べる時間!」 「これ,わたしの一番好きな時間!」 楽しく,時計の針を動かしながら,学習に取り組んでいました! 1年 国語 おはなしをたのしもう![]() ![]() ![]() 「この絵本のこんなところがおもしろいです!」 「もっと続きが読みたくなるな!」 うまく伝えられるようになってきました! 書写![]() 半紙やすずりがどのようにして作られているのかを動画で学習してから始めました。 100日かかったり,3年ねかせたり,一つのものを作るのにとても長い時間がかけられていることを知って,いつも以上に大切にしていました。 算数![]() ![]() 問題文をよく読んで,あまりをどうするべきなのかを一生懸命考えていました。 国語![]() 最初は暗号だらけで難しかったローマ字も仕組みを知って,母音と子音の関係に気を付けながらなんとか頑張っています。 問題やしりとりなどのゲームをしながら楽しんで学習しています。 国語![]() ![]() 町や様々な場所にポスターが貼られていますが,どんな工夫がされているのかを考えていました。キャッチコピーの大切さや,イラストや写真の使い方などの勉強をしました。 次,ポスターを書くときはいろいろな工夫ができますね。 |
|