![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:104 総数:714494 |
2年生「GIGA端末を使って」
2年生でも,GIGA端末をどんどん使っています。
「ミライシード」というデジタルドリルで自分の苦手なところを勉強してみたり, 「ロイロノート」というアプリを使い,アンケートに答えたり,みんなの意見を集めて閲覧したりと, さまざまなことに挑戦しています。 これからもいろいろな使い方を知って,学習に活かしていければと思います。 ![]() 【なかよし】虫の声に耳を傾けながら・・・![]() ![]() 1年生 GIGA端末デビュー!![]() ![]() 子どもたちは朝からとても楽しみにしているようで,パソコンの時間を今か今かと心待ちにしていました。 今日はログインをする練習をしました。 苦戦しつつも,最後は自分でログインすることができました。 【なかよし】運動会に向けて![]() ![]() 【なかよし】徒競争の練習をがんばりました!![]() ![]() 【2年生】学級活動「ピカピカそうじ大さくせん!」
学級活動で,ふだんの掃除のしかたを振り返り,掃除をする意味や,よりよい掃除の仕方について話し合いました。
掃除のプロに聞いたパワーアップのポイントは・・・ ほうきは,少し押さえながらごみを集める「押さえ掃き」。 雑巾は,机や窓を四角く拭く「四角拭き」 さっそく試して,日々の掃除時間に取り入れているみんな。健康で過ごせるように,気持ちよく過ごせるように,それぞれの担当を一生懸命担っています。教室も廊下も靴箱も,いつもピカピカです★さすが2年生! ![]() ![]() ![]() 【2年生】生活科「小さな友だち」
生活科の学習で,学校にいる虫や小さな生き物を観察しています。この日は,学校のどこにどんな生き物がいたか,模造紙に貼って,「生き物マップ」を作りました。
「ダンゴムシが鉄棒の横の木のあたりにたくさんいたよ。」 「花壇にバッタがいて,この前捕まえたよ。」 「ビオトープでとんぼが飛んでいるのを見たよ。たまごを生むのかな。」 など,楽しそうにかいていました。 にぎやかな「生き物マップ」ができました。秋になり,いろいろな虫が見られるようになったので,さらに付け足していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年生 体育「50m走&ハードル走」編![]() ![]() 50m走を走り終えて,「タイムが上がった。」「4月よりも遅くなってしまった。」などなどいろいろな感想がありました。 その後,ハードル走をしました。自分のハードルの間隔が,5m,5,5m,6m,6,5m,7m,とあるので,自分にあった間隔をつかむためにみんな必死で走りこんでいました。 3年生 体育 『学年別運動会に向けて編』
体育で,学年別運動会の種目の確認を行いました。
1学期の体育で行った,体全体を使ったほぐしの運動やボール運動を扱った内容になっています。 「楽勝や!」という子や「ちょっと不安だな」という子など最初の感想は様々でしたが,これから本番に向けて準備をしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年生「音楽 地域に伝わる音楽に親しもう…編」
4年生の音楽では,地域に伝わる音楽について学習しています。GIGA端末を使って,日本各地に伝わる民謡や郷土芸能を調べたり聴いたりして,音楽の特徴を感じ取りました。
![]() ![]() |
|