![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:57 総数:424596 |
この色きれいかな?![]() ![]() ![]() みんなの作品いっぱいに,お気に入りの色が広がりますように。 どこから色を塗る?![]() ![]() ![]() 細かいところを色付けするときには,つまようじを使って丁寧に描いています。 オリジナルカラー![]() ![]() ![]() 「この色は○色と○色を1:2で混ぜたよ。」 と,算数の時間に学習した比を使って色の説明をしてくれました。 生活単元科「はたけしごと」
ねぎの そだてかたを パソコンでしらべて
かくにんしたあと はたけで ねぎを うえました。 あきが ふかまったころに しゅうかく できます。 ![]() ねこの描き方![]() ![]() ![]() 「特徴をとらえるのが難しい。」 と,頭をかかえていた子どもたち。 GIGA端末で猫の写真を見比べたり,自分のイメージにあうネコの写真を探したりしてネコを描く練習をしました。 パーカッションの練習![]() ![]() ![]() イ短調は![]() ![]() ![]() 「短調の方が寂しい感じがするね。」 「長調は明るい感じがする。」 と,それぞれの違いを見つけました。 GIGA端末を使ってイ短調の演奏をしました。 鍵盤を見て音階を位置を1つ1つ丁寧に確認することができました。 雨のうた![]() ![]() ![]() 3人の音がかさなるとイ短調の和音をつくることができました。 みんなは何度の和音がお気に入りかな? 円を分解すると![]() ![]() ![]() この形を基にして円の面積の公式を見つけられそうです。 思いやり![]() ![]() ![]() 4字の学習は初めてだったので,いつも以上に用紙に対する文字の大きさと配列を意識して丁寧に練習に取り組みました。 |
|